====== PIC マイコン ====== {{hardware:pic18f2320-i_sp.png?300|PIC18F2320-I/SP}}\\ **PIC** (ピック、Peripheral Interface Controller) とは、マイクロチップ・テクノロジー社 (Microchip Technology Inc.) が製造しているマイクロコントローラ (制御用 IC) 製品群の総称である。\\ [[wpjp>PIC_(コントローラ)|PIC (コントローラ) - Wikipedia]] より\\ ===== 名称型番ルール ===== |PIC | 10|8bit| | | | |asm/C| |:::| 12|:::|C|CMOS| | |:::| |:::|:::|:::|LF|Low voltage\\ Flash| | |:::| |:::|:::|:::|F|Flash| | |:::| |:::| 16|:::|C|CMOS| | |:::| |:::|:::|:::|LF|Low voltage\\ Flash| | |:::| |:::|:::|:::|F|Flash| | |:::| |:::| 17|:::|C|CMOS| | |:::| |:::|:::|:::|F|Flash| | |:::| |:::| 18|:::|C|CMOS| | |:::| |:::|:::|:::|LF|Low voltage\\ Flash| | |:::| |:::|:::|:::|F|Flash|1|I/O: 16ピン, A/D: 7チャンネル,\\ USART: 1チャンネル, CCP: 1チャンネル|:::| |:::|:::|:::|:::|:::|2|I/O: 23ピン, A/D: 10チャンネル,\\ USART: 1チャンネル, CCP: 2チャンネル|:::| |:::|:::|:::|:::|:::|4|I/O: 34ピン, A/D: 13チャンネル,\\ USART: 1チャンネル, CCP: 2チャンネル|:::| |:::|:::|:::|:::|:::|6|I/O: 53ピン, A/D: 12チャンネル,\\ USART: 2チャンネル, CCP: 5チャンネル|:::| |:::|:::|:::|:::|:::|8|I/O: 68ピン, A/D: 16チャンネル,\\ USART: 2チャンネル, CCP: 5チャンネル|:::| |:::| 24|16bit|F|:::| | |:::| |:::| 32|32bit|F|:::| | |asm/C/C++| 18LF - 動作電圧 1.8~3.6V\\ 18F - 動作電圧 2.3~5.5V\\ 参考: [[http://ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/40001735B_JP.pdf|PIC18(L)F2X/4XK40 Product Brief]]\\ USART (Universal Synchronous Asynchronous Receiver Transmitter): [[http://ww1.microchip.com/downloads/jp/AppNotes/90003156A_JP.pdf|TB3156 - Microchip Technology]]\\ CCP (Compare/Capture/PWM): [[http://ww1.microchip.com/downloads/en/devicedoc/31014a.pdf|14 Section 14. Compare/Capture/PWM (CCP) - Microchip Technology]]\\ 参考: [[http://ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/30009630K_JP.pdf|8 ビット PIC ® マイクロコントローラ - Microchip Technology]]\\    [[https://microchipdeveloper.com/faq:70|What are the differences among the 8-bit PIC® MCU sub-families? - Developer Help]]\\    [[https://www.microchip.com/ParamChartSearch/Chart.aspx?branchID=1005|New/Popular Microcontroller and Processors Products - Microchip Technology Inc]]\\ ===== 開発環境のインストール ===== [[https://www.microchip.com/mplab/mplab-x-ide|MPLAB X IDE | Microchip Technology]]\\ ===== 汎用ユニット基板 ===== \\ 私が「PIC18本格活用ガイド」を購入した当時は**プリント基板付き!**でした。\\ \\ これから購入する方でしたら、改訂版でしょうか?\\ ==== 付録の PIC16/18 汎用プリント基板 ==== {{hardware:electronic_circuit:pic18_training_rev_01.jpg?300|PIC18 Training Rev.01 Board}}\\ [[http://picfun.com/|電子工作室]] より\\ {{hardware:electronic_circuit:pic18_training_rev_01_001.jpg?300|PIC18 Training Rev.01 Board 001}}\\ 自分で部品を集めて組み立てた完成品。\\ [[http://picfun.com/18boardframe.html|PIC16/18 汎用ユニット基板の組み立て方 - 電子工作室(picfun.com)]] に記載のある[[https://www.p-ban.com/2005/05/pic_form_1.html|P板.com]] からは、もう入手は出来ないようです。\\ [[.pic_microcontroller:pic18_training_rev_01|PIC16/18 汎用ユニット基板]]\\ ===== PIC マイコン内蔵モジュール ===== [[..:pic_microcontroller:adc|A/D コンバーター]]\\ ===== ICSP (In Circuit Serial Programming) ===== ICSP (In Circuit Serial Programming - イン サーキット シリアル プログラミング) または ISP (In-System Programming - イン-システム プログラミング) とは、ある種のPLDやマイクロコントローラやその他プログラム可能な電子部品において、事前にプログラムを書き込んでからシステムに組み込むのではなく、組み込み済みの状態でプログラムを書き込むことである。\\ この機能の主な利点は、システムの組み立て前に書き込み段階を別途設ける必要が無く、電子機器の製造者がプログラムの書き込みとテストを一つの製造工程で行なえることである。書き込み済みチップをそのメーカーや代理店から購入する代わりに、製造者がシステムの製造ラインでチップへの書き込みができるので、生産期間の途中でもコードや設計の変更が可能となる。\\ 一般的に ISP をサポートしたチップは、書き込みに必要なすべての電圧をシステムの通常の供給電圧から作り出す回路を内部に持っており、ライタとはシリアルプロトコルで通信する。多くの PLD では、自動化したテスト手順との統合が簡単になるように、ISP に JTAG プロトコルの一種を使っている。それ以外のデバイスでは、通常は独自のプロトコルや古い規格で定義されたプロトコルを使う。ある程度の規模のグルーロジックが必要となるような複雑なシステムでは、JTAG に対応していないフラッシュメモリやマイクロコントローラのようなデバイス用に、JTAG 制御の書き込みサブシステムを実装した設計が行なわれることもある。そのようにすれば、書き込みとテストのすべての手順を一つのプロトコルの制御下で行なえるからである。\\ [[wpjp>In-System_Programming|In-System Programming - Wikipedia]] より\\ [[.pic_microcontroller:picerft|PICerFT (ピッカーエフティ - ファームウェア不要USB接続ライタ)]]\\ [[http://www.picfun.com/icsp00.html|ICSPの使い方 - picfun.com]]\\ ===== 参考文献 ===== [[http://blog.e-photographer.net/how-to-choose-pic?lang=ja|PICチップの選び方 | タビログ(Tabilog)]]\\ [[https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/support/faqs/microchip/119929/|Microchip PICマイコン:マイコンの統合開発環境、コンパイラはどこで入手できますか? - 半導体事業 - マクニカ]]\\ [[https://sanuki-tech.net/pic/development/install-mplab-xc8/|MPLAB XC8のインストール方法【Windows編】 | PICマイコン Lab.【ピックマイコン】]]\\ [[http://www.asahi-net.or.jp/~rn8t-nkmr/family/pic/|PIC電子工作]]\\ [[http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01365/|PICマイコン PIC18F2320-I/SP: マイコン関連 秋月電子通商-電子部品・ネット通販]]\\ [[https://sugi.sakura.ne.jp/d/120121a.html|電圧と電流を測る--PICマイコン内蔵のADコンバータを使用]]\\ [[https://elchika.com/article/954b57b1-6a38-44c4-a5ef-f83422905d48/|オペアンプ内蔵PICマイコンでCCCV充電器を作った! | elchika]]\\ [[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-10975/|PIC18F4550 USBマイコンボード: マイコン関連 秋月電子通商-電子部品・ネット通販]]\\ [[https://akizukidenshi.com/download/AEPIC18F4550.pdf|AEPIC18F4550.pdf]]\\ [[https://akizukidenshi.com/download/ds/microchip/PIC18F2455_2550_4455_4550.pdf|PIC18F2455/2550/4455/4550 28/40/44-Pin, High Performance, Enhanced Flash, USB Microcontrollers with nanoWatt Technology]]\\ [[http://www.picfun.com/equipj65.html|PIC制御の定電圧定電流電源の製作 - picfun.com]]\\ [[https://garchiving.com/pic_cv_cc_moni/|PICマイコンで電圧・電流モニターを作ってみました。いわゆる自作USBチェッカー。ついでに定電圧・定電流制御もできるようにしてみました。]]\\ [[https://edn.itmedia.co.jp/edn/articles/1410/31/news100.html|ADCの入力振幅をプログラマブルに変更]]\\ [[https://www.henteko.org/fswiki/wiki.cgi?page=PIC%A4%F2%BB%C8%A4%C3%A4%BF%C5%C5%CE%AE%B7%D7%A4%CE%C0%BD%BA%EE|PICを使った電流計の製作 - henteko.org]]\\ [[https://blog.e-photographer.net/how-to-choose-pic?lang=ja|PICチップの選び方 | タビログ(Tabilog)]]\\ [[http://www.piclist.com/images/www/hobby_elec/menu.htm|趣味の電子回路工作 目次]]\\