====== ⚖法律関連 ====== {{law:tingey-injury-law-firm-l4ygusg0fxs-unsplash.jpg?350|正義の女神 (Lady Justice)}}\\ Photo by Tingey Injury Law Firm on Unsplash ===== 憲法 (最高法規) ===== [[wpjp>憲法|憲法 - Wikipedia]]\\ [[http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-constitution.htm|日本国憲法 - 衆議院]]\\ ===== 法律 (社会規範) ===== [[wpjp>法律|法律 - Wikipedia]]\\ [[https://www.weblio.jp/content/%E6%B3%95%E5%BE%8B|法律(ほうりつ)とは何? Weblio辞書]]\\ [[wpjp>六法|六法 - Wikipedia]]\\ ===== 法律一覧 ===== [[wpjp>日本の法律一覧|日本の法律一覧 - Wikipedia]] より\\ | 1. 憲法・法令通則 || | 2. 行政法 || | | 2.1. 行政組織 | | | 2.2. 地方自治 | | | 2.3. 財産法(財政・租税) | | | 2.4. 行政手続・救済 | | | 2.5. 国土開発・都市計画 | | | 2.6. 警察・防衛 | | 3. 教育法・文化保護 || | 4. 社会法 || | | 4.1. 労働法 | | | 4.2. 福祉・厚生 | | | 4.3. 消費者保護 | | 5. 環境法 || | 6. 観光 || | 7. 裁判法 || | 8. 民事法 || | | 8.1. 民法 | | | 8.2. 商法 | | | 8.3. 民事手続 | | | 8.4. その他 | | 9. 刑事法 || | | 9.1. 刑法 | | | 9.2. 刑事手続 | | | 9.3. 矯正保護 | | 10. 道路交通関連法規 || | 11. 知的財産権法 || | 12. 産業法 || | | 12.1. 通則 | | | 12.2. 農林水産業 | | | 12.3. 工業 | | | 12.4. 金融法・保険 | | | 12.5. 建築 | | | 12.6. 運輸 | | | 12.7. 電気通信 | | 13. 医事法 || | | 13.1. 医療の基本に関する法 | | | 13.2. 医療従事者に関する法 | | | 13.3. 薬物及び毒物関連 | | 14. 外事 || | 15. その他 || ==== 法令検索 ==== [[https://elaws.e-gov.go.jp/|e-Gov 法令検索]]\\ [[https://elaws.e-gov.go.jp/apitop/|法令API | e-Gov法令検索]]\\ ==== 個人情報保護法 ==== [[https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=415AC0000000057|個人情報の保護に関する法律 [平成十五年法律第五十七号] - e-Gov法令検索 - 電子政府の総合窓口(e-Gov)]]\\ **関連項目**\\ [[wpjp>情報セキュリティマネジメントシステム|]] - ISMS (Information Security Management System)\\ 国際規格: ISO/IEC 27001:2013、JIS 規格: JIS Q 27001:2014\\ [[https://isms.jp/|情報マネジメントシステム認定センター(ISMS-AC)]]\\ ISMS とプライバシーマーク(P マーク)\\ ^ ^ ISMS ISO27001/JIS Q 27001 ^ P マーク ^ ^規格 |国際標準規格 ISO/IEC27001:2013\\ 日本工業規格 JISQ27001:2014 |日本工業規格 JISQ15001:2006 | ^対象 |適用範囲内の全ての情報資産全般\\ (ハードやソフト、当然に個人情報も含まれる) |企業内のすべての個人情報\\ (従業員の個人情報も含まれる) | ^::: |事業所単位、部門単位、事業単位も可 |企業全体 | ^要求 |情報の機密性・完全性・可用性の維持\\ (情報資産の重要性、リスクに応じた適切な情報セキュリティ)\\ ※個人情報については、個人情報保護法および契約上の要求事項の順守が求められる。 |適切な個人情報の取り扱い\\ (個人情報の取得、利用、共同利用、委託、提供、安全管理 (情報セキュリティ)、開示等要求対応、苦情対応など)\\ ※個人情報保護法を包括する厳格な取り扱いが求められる。 | ^更新 |3 年毎,及び毎年の継続審査 |2 年毎 | ^セキュリティ対策 |114 項目の詳細管理策 |合理的な安全対策 | 参考: [[https://www.lrm.jp/privacy-mark/information/pmark-isms/|プライバシーマークとISMSとの違いとは?|プライバシーマーク取得支援コンサルティング]] より\\ ==== 不正アクセス行為の禁止等に関する法律 ==== [[https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=411AC0000000128|不正アクセス行為の禁止等に関する法律 [平成十一年法律第百二十八号] - e-Gov法令検索 - 電子政府の総合窓口(e-Gov)]]\\ [[https://www.keepersecurity.com/blog/ja/2016/09/28/how-password-crackers-work/|]]\\ ==== 電波法 ==== **電波法** (でんぱほう、昭和25年法律第131号) は、電波の公平かつ能率的な利用を確保することによって、公共の福祉を増進することを目的とする (第1条)、日本の法律である。\\ [[wpjp>電波法|電波法 - Wikipedia]] より\\ [[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000131|電波法 | e-Gov法令検索]]\\ **関連文献**\\ [[law:giteki-mark|技適 (技術基準適合) マーク]]\\ [[http://www.futaba.co.jp/industry/technology/tech01/tech01_denpa|電波とはどんなもの?|無線技術・理論|技術情報|産業用ラジコン|双葉電子工業株式会社]]\\ [[https://www.arib-emf.org/02qanda/qanda-01.html|電波と電磁波は同じもの? | くらしの中の電波]]\\ [[https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/material/attached_material_01.html|電磁波と光 | ウシオ電機]]\\ [[https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/led/knowledge/frequency.html|LEDの波長・周波数(nm) | 大塚商会]]\\ [[wpjp>電波の周波数による分類|電波の周波数による分類 - Wikipedia]]\\ ==== 著作権法 ==== **著作権法** (ちょさくけんほう、昭和 45 年 5 月 6 日法律第 48 号) は、知的財産権の一つである著作権の範囲と内容について定める日本の法律である。\\ [[wpjp>著作権法|著作権法 - Wikipedia]] より\\ [[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000048|著作権法 | e-Gov法令検索]]\\ **知的財産権** (ちてきざいさんけん、英語: intellectual property rights) とは、著作物 (著作権) や工業所有権などといった無体物について、その著作者などが、それに対する複製など多くの行為に関して(無体物であるにもかかわらず、あたかも有体物として財産としている、あるいは所有しているが如く)専有することができるという権利である。専門用語的な解釈としては専有権とされることもある。\\ [[wpjp>知的財産権|知的財産権 - Wikipedia]] より\\ **関連文献**\\ [[law:license|ライセンス]]\\ ==== 行政法 ==== **行政組織**\\ [[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000120|国家公務員法 | e-Gov法令検索]]\\ **第 2 条** 国家公務員の職は、これを一般職と特別職とに分つ。\\ **第 2 条第 3 項** 特別職 -> 内閣総理大臣、国務大臣、人事官及び検査官、内閣法制局長官、内閣官房副長官...、内閣総理大臣補佐官、副大臣...、選挙が必要な職員([[wpjp>議員|議員]]など...)、宮内庁長官、侍従長、東宮大夫...、特命全権大使、特命全権公使、特派大使、政府代表、全権委員...、日本学士院会員...、裁判官及び裁判所職員、国会職員とその秘書、防衛省の職員、行政執行法人の役員😅 **地方自治**\\ [[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000067|地方自治法 | e-Gov法令検索]]\\ [[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000261|地方公務員法 | e-Gov法令検索]]\\ **国土開発・都市計画**\\ [[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=331AC0000000079|都市公園法 | e-Gov法令検索]]\\ ==== 六法 ==== **日本国憲法**\\ **民法**\\ [[https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=129AC0000000089|民法 [明治二十九年法律第八十九号] - e-Gov法令検索 - 電子政府の総合窓口(e-Gov)]]\\ [[wbjp>民法第533条|民法第533条 - Wikibooks]]\\ * [[wpjp>同時履行の抗弁権|同時履行の抗弁権 - Wikipedia]]\\ * 事例: [[https://www.housecom.jp/faq/category_oheya/149/|]]\\ **__同時履行の抗弁権、民法第533条で支払いを一時的に停止したとしても、一般的には相手が履行したときには支払いを再開することになる🤔__** **商法**\\ [[https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=132AC0000000048|商法 [明治三十二年法律第四十八号] - e-Gov法令検索 - 電子政府の総合窓口(e-Gov)]]\\ **刑法**\\ [[https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=140AC0000000045|刑法 [明治四十年法律第四十五号] - e-Gov法令検索 - 電子政府の総合窓口(e-Gov)]]\\ [[wpjp>詐欺罪|]] (刑法第 246 条)\\ * [[wpjp>未遂|]]罪 (刑法第 250 条)\\ * [[wpjp>違法収集証拠排除法則|]]\\ **違法収集証拠排除法則** (いほうしゅうしゅうしょうこはいじょほうそく) とは、証拠の収集手続が違法であったとき、公判手続上の事実認定においてその証拠能力を否定する__刑事訴訟上の法理__である。略して排除法則とも呼ばれる。 * [[https://wellness-keijibengo.com/illegalevidence/|違法収集証拠の排除について弁護士が解説 | 逮捕・示談に強い東京の刑事事件弁護士]]\\ * 証拠方法\\ 詐欺の被害を受けたと考えた者が、相手方の説明内容に不審を抱き、後日の証拠とするため、相手方に同意を得ずに会話をテープに録音した場合、そのテープを証拠として採用するのは違法収集証拠排除法則に反しない。([[https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=51220|最二小決平成12年7月12日]]) **民事訴訟法**\\ [[https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=408AC0000000109|民事訴訟法 [平成八年法律第百九号] - e-Gov法令検索 - 電子政府の総合窓口(e-Gov)]]\\ **刑事訴訟法**\\ [[https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=323AC0000000131|刑事訴訟法 [昭和二十三年法律第百三十一号] - e-Gov法令検索 - 電子政府の総合窓口(e-Gov)]]\\ ===== 裁判例検索 ===== [[https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/search1|裁判例検索 | 裁判所 - Courts in Japan]]\\ 参考: [[https://waseda-jp.libguides.com/research-navi/hanrei/jp|LibGuides: 22. 判例を探す(国内編): 日本語]]\\ ===== 民事と刑事 ===== [[wpjp>民事訴訟|民事訴訟 - Wikipedia]]\\ [[wpjp>刑事手続|刑事手続 - Wikipedia]]\\ [[wpjp>警察法|警察法 - Wikipedia]]\\ **警察法** (けいさつほう、昭和29年6月8日法律第162号) は、「個人の権利と自由を保護し、公共の安全と秩序を維持するため、民主的理念を基調とする警察の管理と運営を保障し、かつ、能率的にその任務を遂行するに足る警察の組織を定めること」(1条) を目的とする、日本の法律である。 [[https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=329AC0000000162|警察法 [昭和二十九年法律第百六十二号] - e-Gov法令検索 - 電子政府の総合窓口(e-Gov)]]\\ [[wpjp>警察庁長官|警察庁長官 - Wikipedia]]\\ 警察官の階級を適用されない唯一の警察官。\\ **警察法第 16 条第 1 項** - 国家公安委員会が内閣総理大臣の承認を得て任免する。\\ **警察法第 34 条第 3 項** - 長官は警察官とし...\\ **警察法第 62 条 (警察官の階級 - 長官除く)**\\ ^ 階級 ^ 公務員区分 ^ |警視総監|国家公務員 | |警視監|::: | |警視長|::: | |警視正|::: | |警視|地方公務員\\ ※警察庁勤務除く | |警部|::: | |警部補|::: | |巡査部長、及び、\\ 巡査|::: | 参考: [[https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_32534/|警察官の国家公務員と地方公務員との境界線は? (2019年7月1日) - エキサイトニュース]]\\ **警察法第 79 条** - 苦情の申出等\\ 都道府県警察の職員の職務執行について苦情がある者は、都道府県公安委員会に対し、国家公安委員会規則で定める手続に従い、文書により苦情の申出をすることができる。\\ 2 都道府県公安委員会は、前項の申出があつたときは、法令又は条例の規定に基づきこれを誠実に処理し、処理の結果を文書により申出者に通知しなければならない。ただし...\\ [[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=413M60400000011|苦情の申出の手続に関する規則 | e-Gov法令検索]]\\ [[wpjp>民事不介入|民事不介入 - Wikipedia]]\\ 警察権が民事紛争に介入するべきではないとする原則。\\ ===== 参考文献 ===== ==== 付録 ==== [[tw>tomoyan596/status/1441268032265883650|著作権保護期間は70年で...🤔 / Twitter]]\\ [[tw>tomoyan596/status/1463686104624730113|うぅ〜ん🤔催促しないと延滞に出来ない、契約解除は出来そう、逆にこっちが止めたら催促来てこっちが延滞?😅顧問どのに聞いてみよう🤤 / Twitter]]\\