====== JumboFrame の設定 ====== ===== アダプターの設定の変更 ===== - [ネットワーク接続] を開く。 > ncpa.cpl - ネットワークアダプターを右クリックしプロパティを開く。\\ {{:windows:network_adaptor.png?200|ネットワークアダプター}}\\ - 「イーサーネットのプロパティ」の画面で、[ネットワーク] タブの [構成(C)...] ボタンを押す。\\ {{:windows:ethernet_property.png?400|イーサーネットのプロパティ}} - 「ネットワークアダプターのプロパティ」の画面で、[詳細設定]タブのプロパティで [Jumbo Packet(ジャンボ パケット)] を選択する。\\ ※画面はアダプターの種類や OS により異なる。\\ {{:windows:network_adaptor_property.png?350|ネットワークアダプターのプロパティ}}{{:windows:network_adaptor_property_001.png?370|ネットワークアダプターのプロパティ}} - 値を「9014 Bytes」に設定して[OK]ボタンを押す。 ===== MTU の確認 ===== イーサネット1の MTU が 9000 になっている事を確認する。\\ > netsh interface ipv4 show interfaces Idx Met MTU 状態 名前 --- ---------- ---------- ------------ --------------------------- 1 75 4294967295 connected Loopback Pseudo-Interface 1 12 25 9000 connected イーサネット1 ===== ping による疎通確認 ===== > ping -f -n 5 -l 8972 Cmon Cmon.monsters-g.local [192.168.1.80]に ping を送信しています 8972 バイトのデータ: 192.168.1.80 からの応答: バイト数 =8972 時間 =1ms TTL=64 192.168.1.80 からの応答: バイト数 =8972 時間 =1ms TTL=64 192.168.1.80 からの応答: バイト数 =8972 時間 =1ms TTL=64 192.168.1.80 からの応答: バイト数 =8972 時間 =1ms TTL=64 192.168.1.80 からの応答: バイト数 =8972 時間 =1ms TTL=64 192.168.1.80 の ping 統計: パケット数: 送信 = 5、受信 = 5、損失 = 0 (0% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 1ms、最大 = 1ms、平均 = 1ms **-f** IPヘッダー内のDFビットを設定する。\\ **-n** echo要求メッセージを送信する回数を指定する。(上記の場合は5回)\\ **-l** 送出するecho要求メッセージのデータ・フィールドのサイズ(Byte)を指定する。\\ **8972** = 9000(MTU)-28(IPヘッダサイズ20bytes + ICMPサイズ8bytes)\\ ===== 参考文献 ===== [[https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20060404/234530/|pingコマンド | 日経 xTECH(クロステック)]]\\ [[https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20080307/295686/|パケットの到達を確認する「ping」/「pathping」 | 日経 xTECH(クロステック)]]\\ [[http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1108/11/news103_2.html|第5回 イーサネットを高速化するジャンボ・フレーム技術 (2/3):PCハードウェア強化ラボ - @IT]]\\