差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン | |||
| hardware:mouse_computer_ultrabook_lb-l461s [2022/08/19 12:04] – [SSD のパーティション情報] ともやん | hardware:mouse_computer_ultrabook_lb-l461s [2022/08/19 12:07] (現在) – ともやん | ||
|---|---|---|---|
| 行 49: | 行 49: | ||
| {{: | {{: | ||
| Ultrabook の裏側右下にメモリースロットのカバーがある。\\ | Ultrabook の裏側右下にメモリースロットのカバーがある。\\ | ||
| - | {{: | + | {{: |
| メモリースロットのカバーを外した状態。現状は Kingston 1.5V版 4GB DDR3 1600 NON ECC UNBUFFERED CL11 SODIMM が 2 枚刺さっている。\\ | メモリースロットのカバーを外した状態。現状は Kingston 1.5V版 4GB DDR3 1600 NON ECC UNBUFFERED CL11 SODIMM が 2 枚刺さっている。\\ | ||
| - | {{: | + | {{: |
| 空のメモリースロット。向かい合わせに 2つの 1.5V 駆動メモリースロットがある。\\ | 空のメモリースロット。向かい合わせに 2つの 1.5V 駆動メモリースロットがある。\\ | ||
| - | {{: | + | {{: |
| Komputerbay 低電圧版 8GB DDR3 1600 NON ECC UNBUFFERED CL11 SODIMM(204 Pin)を 2枚実装したところ。\\ | Komputerbay 低電圧版 8GB DDR3 1600 NON ECC UNBUFFERED CL11 SODIMM(204 Pin)を 2枚実装したところ。\\ | ||
| - | {{: | + | {{: |
| メモリー実装後 BIOS にて正常に認識している事を確認する。\\ | メモリー実装後 BIOS にて正常に認識している事を確認する。\\ | ||
| - | {{: | + | {{: |
| ===== SSD のパーティション情報 ===== | ===== SSD のパーティション情報 ===== | ||
| 行 84: | 行 84: | ||
| ===== dmidecode によるマザーボード情報 ===== | ===== dmidecode によるマザーボード情報 ===== | ||
| - | <code> | + | <WRAP color_term> |
| + | <WRAP color_command>< | ||
| $ sudo dmidecode -t baseboard | $ sudo dmidecode -t baseboard | ||
| + | </ | ||
| + | <WRAP color_result>< | ||
| # dmidecode 3.2 | # dmidecode 3.2 | ||
| Getting SMBIOS data from sysfs. | Getting SMBIOS data from sysfs. | ||
| 行 112: | 行 115: | ||
| Type Instance: 1 | Type Instance: 1 | ||
| Bus Address: 0000: | Bus Address: 0000: | ||
| - | </code> | + | </pre></ |
| + | </WRAP> | ||
| ===== dmidecode による BIOS 情報 ===== | ===== dmidecode による BIOS 情報 ===== | ||
| - | <code> | + | <WRAP color_term> |
| + | <WRAP color_command>< | ||
| $ sudo dmidecode -t bios | $ sudo dmidecode -t bios | ||
| + | </ | ||
| + | <WRAP color_result>< | ||
| # dmidecode 3.2 | # dmidecode 3.2 | ||
| Getting SMBIOS data from sysfs. | Getting SMBIOS data from sysfs. | ||
| 行 161: | 行 168: | ||
| zh|TW|unicode | zh|TW|unicode | ||
| Currently Installed Language: en|US|iso8859-1 | Currently Installed Language: en|US|iso8859-1 | ||
| - | </code> | + | </pre></ |
| + | </WRAP> | ||
| ===== Kernel の cpuinfo ===== | ===== Kernel の cpuinfo ===== | ||
| - | 物理 | + | 物理 |
| - | <code> | + | <WRAP color_term> |
| + | <WRAP color_command>< | ||
| $ cat / | $ cat / | ||
| + | </ | ||
| + | <WRAP color_result>< | ||
| processor : 0 | processor : 0 | ||
| vendor_id : GenuineIntel | vendor_id : GenuineIntel | ||
| 行 194: | 行 205: | ||
| power management: | power management: | ||
| 〜省略〜 | 〜省略〜 | ||
| - | </code> | + | </pre></ |
| + | </WRAP> | ||
| ===== 参考文献 ===== | ===== 参考文献 ===== | ||
| [[http:// | [[http:// | ||