linux:commands:network:network_manager_create_wifi_hotspot

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
linux:commands:network:network_manager_create_wifi_hotspot [2019/06/04 07:38] – [NetworkManager による Hotspot の作成(nmcli)] ともやんlinux:commands:network:network_manager_create_wifi_hotspot [2019/06/04 09:01] – [Fedora 30 の NetworkManager-1.16.0-1.fc30.x86_64 で OS 再起動後に Hotspot のパスワードが違うと言われて再接続不能になる] ともやん
行 72: 行 72:
  
 ==== Fedora 30 の NetworkManager-1.16.0-1.fc30.x86_64 で OS 再起動後に Hotspot のパスワードが違うと言われて再接続不能になる ==== ==== Fedora 30 の NetworkManager-1.16.0-1.fc30.x86_64 で OS 再起動後に Hotspot のパスワードが違うと言われて再接続不能になる ====
-原因不明、恐らくバグかもしれない...。\\+OS 再起動の度にパスワードは正しいのに、パスワードが違うと言われて繋がらなくなる。\\ 
 +原因不明、恐らくバグかもしれない...。わからない...orz\\
 WiFi Hotspot を削除して再作成すると繋がる。\\ WiFi Hotspot を削除して再作成すると繋がる。\\
 +これでは、はっきり言って使い物にならない...。\\
 <WRAP prewrap 100%> <WRAP prewrap 100%>
 <code> <code>
行 90: 行 92:
 ===== 参考文献 ===== ===== 参考文献 =====
 [[https://gist.github.com/narate/d3f001c97e1c981a59f94cd76f041140|Create Wi-Fi Hotspot on Linux using nmcli · GitHub]]\\ [[https://gist.github.com/narate/d3f001c97e1c981a59f94cd76f041140|Create Wi-Fi Hotspot on Linux using nmcli · GitHub]]\\
 +[[https://fedoramagazine.org/using-the-networkmanagers-dnsmasq-plugin/|Using the NetworkManager's DNSMasq plugin - Fedora Magazine]]\\ 
 +[[http://blog.father.gedow.net/2016/02/12/networkmanager-dnsmasq/|NetworkManager+dnsmasqで名前解決の耐障害性を向上 | 外道父の匠]]\\
  • linux/commands/network/network_manager_create_wifi_hotspot.txt
  • 最終更新: 2019/06/04 09:15
  • by ともやん