差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| linux:jumboframe [2019/01/27 17:25] – [接続の設定変更] ともやん | linux:jumboframe [2019/05/18 02:23] (現在) – 外部編集 非ログインユーザー | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== Fedora での JumboFrame の設定 ====== | ====== Fedora での JumboFrame の設定 ====== | ||
| - | ===== 接続の設定変更 ===== | + | ===== 接続の設定変更(永続的な設定) | 
| < | < | ||
| $ sudo nmcli connection modify enp8s0 802-3-ethernet.mtu 9000 | $ sudo nmcli connection modify enp8s0 802-3-ethernet.mtu 9000 | ||
| 行 8: | 行 8: | ||
| </ | </ | ||
| + | ===== 接続の設定変更(一時的な設定) ===== | ||
| + | < | ||
| + | $ sudo ip link set enp8s0 mtu 9000 | ||
| + | </ | ||
| ===== MTU の確認 ===== | ===== MTU の確認 ===== | ||
| < | < | ||
| 行 30: | 行 34: | ||
| rtt min/ | rtt min/ | ||
| </ | </ | ||
| + | **-v** 詳細な出力を行う。(verbose)\\ | ||
| + | **-M do** フラグメンテーションを禁止する。\\ | ||
| + | **-s** 送出するパケットのサイズを指定する。(デフォルト64バイト = 56バイト + ICMPヘッダ8バイト)\\ | ||
| + | **-c** パケットを送る回数を指定する。(上記の場合は5回)\\ | ||
| + | **8972** = 9000(MTU)-28(IPヘッダサイズ20bytes + ICMPサイズ8bytes)\\ | ||
| + | |||
| + | ===== 参考文献 ===== | ||
| + | [[http:// | ||
| + | [[https:// | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||