差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| linux:qemu-kvm:install [2022/08/29 15:50] – ともやん | linux:qemu-kvm:install [2023/03/14 17:18] (現在) – ともやん | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== qemu-kvm のインストール ====== | ====== qemu-kvm のインストール ====== | ||
| - | - パッケージをインストールする。\\ | + | - パッケージをインストールする。\\ Fedora の場合:\\ <WRAP color_term> |
| - | Fedora の場合: | + | <WRAP color_command>< |
| - | <WRAP color_term> | + | <b class=GRN> |
| - | <WRAP color_command>< | + | </pre></ |
| - | $ sudo dnf install qemu-kvm libvirt virt-install virt-manager virt-viewer bridge-utils | + | |
| - | </code></ | + | |
| <WRAP color_result_long>< | <WRAP color_result_long>< | ||
| メタデータの期限切れの最終確認: | メタデータの期限切れの最終確認: | ||
| 行 146: | 行 144: | ||
| 完了しました! | 完了しました! | ||
| </ | </ | ||
| - | </ | ||
| - | |||
| - | CentOS の場合: | ||
| - | <WRAP color_term> | ||
| - | <WRAP color_command>< | ||
| - | $ sudo yum install qemu-kvm libvirt virt-install virt-manager virt-viewer bridge-utils | ||
| - | </ | ||
| - | </ | ||
| - | |||
| </ | </ | ||
| - パッケージのインストールが完了したら、QEMU、KVM を有効にするために再起動する。\\ **※ Fedora 36 では再起動なしで利用可能である😃** | - パッケージのインストールが完了したら、QEMU、KVM を有効にするために再起動する。\\ **※ Fedora 36 では再起動なしで利用可能である😃** | ||