差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| linux:rsync_and_ssh_remote_server_fast_backup [2015/08/04 03:32] – [samba間でrsyncの同期を行うには?] ともやん | linux:rsync_and_ssh_remote_server_fast_backup [2019/11/03 12:10] (現在) – 削除 ともやん | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| - | ====== rsyncとsshを利用したリモートサーバの高速バックアップ ====== | ||
| - | ===== rsync + ssh の基本 ===== | ||
| - | ここでは、rsyncとsshを利用してリモートサーバのバックアップを取る方法を説明する。\\ | ||
| - | rsyncは指定されたフォルダ間の同期を高速に行うことができる。sshを利用するとリモートサーバとの間でフォルダの同期処理を行える。\\ | ||
| - | |||
| - | **リモートサーバ -> ローカルフォルダ** のバックアップは、以下の形式となる。 | ||
| - | < | ||
| - | $ rsync -avz --delete -e ssh ユーザ@リモートサーバ: | ||
| - | </ | ||
| - | |||
| - | sshのportに10022を指定する場合は、以下の形式となる。 | ||
| - | < | ||
| - | $ rsync -avz --delete -e "ssh -p10022" | ||
| - | </ | ||
| - | |||
| - | |||
| - | 実行例: | ||
| - | < | ||
| - | $ rsync -avz --delete -e ssh username@remote.server.com:/ | ||
| - | username@remote.server.com' | ||
| - | receiving file list ... done | ||
| - | ./ | ||
| - | log/ | ||
| - | log/ | ||
| - | log/ | ||
| - | log/ | ||
| - | ... | ||
| - | sent 2594 bytes received 403518 bytes 14767.71 bytes/sec | ||
| - | total size is 140703092 | ||
| - | $ | ||
| - | </ | ||
| - | |||
| - | **ローカルフォルダ -> リモートサーバ** の転送は、以下の形式となる。 | ||
| - | < | ||
| - | $ rsync -avz --delete -e ssh ローカルフォルダ ユーザ@リモートサーバ: | ||
| - | </ | ||
| - | |||
| - | ===== rsyncコマンドの元フォルダ指定の違いによる動作 ===== | ||
| - | フォルダ間の同期を行う場合は、元フォルダ指定の違いによる動作に注意する。\\ | ||
| - | \\ | ||
| - | 元フォルダの中身が先フォルダに展開される例: | ||
| - | < | ||
| - | $ rsync -avz --delete -e ssh username@remote.server.com:/ | ||
| - | </ | ||
| - | / | ||
| - | \\ | ||
| - | 先フォルダに元フォルダ名のフォルダが作成される例: | ||
| - | < | ||
| - | $ rsync -avz --delete -e ssh username@remote.server.com:/ | ||
| - | </ | ||
| - | / | ||
| - | |||
| - | ===== rsyncでレジューム同期を行うには? ===== | ||
| - | < | ||
| - | $ $ rsync -avzP --delete -e ssh user@remote.srv.com:/ | ||
| - | </ | ||
| - | ===== 参考文献 ===== | ||
| - | [[http:// | ||