差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| linux:softether_vpn:vpncmd [2020/02/28 09:01] – ともやん | linux:softether_vpn:vpncmd [2021/03/23 05:26] (現在) – [VPN Tools コマンド] ともやん | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| - | < | + | ~~CLOSETOC~~ | 
| - | < | + | |
| - | #result pre { | + | |
| - | /*height: 300px;*/ | + | |
| - | overflow: scroll; | + | |
| - | overflow-x: hidden; | + | |
| - | font-size: 12px; | + | |
| - | } | + | |
| - | </ | + | |
| - | </ | + | |
| ====== SoftEther VPN コマンドライン管理ユーティリティ (vpncmd コマンド) ====== | ====== SoftEther VPN コマンドライン管理ユーティリティ (vpncmd コマンド) ====== | ||
| <WRAP prewrap 100%> | <WRAP prewrap 100%> | ||
| < | < | ||
| - | $ vpncmd | + | $ vpncmd | 
| + | </ | ||
| + | </ | ||
| + | <WRAP prewrap 100% # | ||
| + | < | ||
| vpncmd コマンド - SoftEther VPN Developer Edition コマンドライン管理ユーティリティ | vpncmd コマンド - SoftEther VPN Developer Edition コマンドライン管理ユーティリティ | ||
| SoftEther VPN コマンドライン管理ユーティリティ (vpncmd コマンド) | SoftEther VPN コマンドライン管理ユーティリティ (vpncmd コマンド) | ||
| Developer Edition | Developer Edition | ||
| - | Version 5.01 Build 9672 (Japanese) | + | Version 5.01 Build 9674 (Japanese) | 
| - | Compiled | + | Compiled | 
| Copyright (c) all contributors on SoftEther VPN project in GitHub. | Copyright (c) all contributors on SoftEther VPN project in GitHub. | ||
| Copyright (c) Daiyuu Nobori, SoftEther Project at University of Tsukuba, and SoftEther Corporation. | Copyright (c) Daiyuu Nobori, SoftEther Project at University of Tsukuba, and SoftEther Corporation. | ||
| All rights reserved. | All rights reserved. | ||
| - | vpncmd プログラムを使って以下のことができます。 | + | コマンド " | 
| + | |||
| + | [目的] | ||
| + | SoftEther VPN Developer Edition コマンドライン管理ユーティリティ | ||
| + | |||
| + | [説明] | ||
| + |  | ||
| + | と、ローカルまたはリモートコンピュータで動作している VPN Client、VPN Server、および VPN Bridge に接続してそれらのサービスを | ||
| + | 管理することができます。また、VPN Tools モードを使用して、VPN Server や VPN Client に接続していなくても使用できる証明書の作 | ||
| + | 成や速度測定機能などを呼び出すこともできます。 | ||
| + | vpncmd では、/ | ||
| + | 一括実行したり、実行結果をファイルに書き出すことができます。通常、vpncmd を起動した場合はコマンドプロンプトが表示されますが | ||
| + | 、/IN パラメータで入力ファイルを指定した場合は入力ファイルのすべての行の実行が完了すると自動的に終了します。また、/ | ||
| + | メータで実行するコマンドを指定した場合、そのコマンドの実行が完了すると自動的に終了します。/ | ||
| + | は同時に指定することはできません。vpncmd プログラムの終了コードは、最後に実行したコマンドのエラーコード (成功した場合は 0) | ||
| + | となります。 | ||
| + | Windows 環境では、管理者権限で 1 度以上 vpncmd を起動すると、次回から Windows | ||
| + | 実行] を開いて vpncmd と入力するだけで vpncmd を起動することができるようになります。UNIX システムで同様のことを実現するため | ||
| + | には、PATH 環境変数を手動で適切に設定することができます。 | ||
| - | 1. VPN Server または VPN Bridge の管理 | + | [使用方法] | 
| - | 2. VPN Client の管理 | + |  | 
| - | 3. VPN Tools コマンドの使用 (証明書作成や通信速度測定) | + |  | 
| - | 1 - 3 を選択: | + | [パラメータ] | 
| + | host: | ||
| + |  | ||
| + | / | ||
| + | / | ||
| + | / | ||
| + |  | ||
| + | /HUB         - VPN Server に「仮想 HUB 管理モード」で接続する際の仮想 HUB 名 ' | ||
| + |  | ||
| + | / | ||
| + |  | ||
| + | / | ||
| + |  | ||
| + | /IN          - 接続が完了した後に自動的に実行するコマンドの一覧が記載されたテキストファイル名 ' | ||
| + |  | ||
| + |  | ||
| + | CMD と共に指定することはできません (/CMD と共に指定した場合は /IN は無視されます)。 | ||
| + | /OUT - 画面に表示されるプロンプト、メッセージ、エラー、実行結果などのすべての文字列を書き出すテキストファイル名 | ||
| + | ' | ||
| + |  | ||
| + | /CMD         - /CMD の後に任意のコマンド ' | ||
| + |  | ||
| + |  | ||
| + | /CSV - 各コマンドが結果を CSV 形式で出力するようにします。他のプログラムによって出力結果を自動処理する際に便利です | ||
| + | 。 | ||
| + | / | ||
| </ | </ | ||
| </ | </ | ||
| 行 47: | 行 85: | ||
| </ | </ | ||
| + | ===== 参考文献 ===== | ||
| + | [[https:// | ||
