差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| linux:srpm_download [2012/03/05 09:30] – ともやん | linux:srpm_download [2019/05/18 02:23] (現在) – 外部編集 非ログインユーザー | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== SRPM のダウンロード ====== | ====== SRPM のダウンロード ====== | ||
| - yum-utils をインストールする。< | - yum-utils をインストールする。< | ||
| - | # yum install yum-utils | + | $ sudo yum install yum-utils |
| </ | </ | ||
| - リポジトリファイルを作成する。< | - リポジトリファイルを作成する。< | ||
| - | # vi / | + | $ sudo vi / |
| - | </ | + | </ |
| [base-source] | [base-source] | ||
| name=CentOS-$releasever - Base Source | name=CentOS-$releasever - Base Source | ||
| # | # | ||
| - | baseurl=http:// | + | baseurl=http:// |
| gpgcheck=1 | gpgcheck=1 | ||
| gpgkey=file:/// | gpgkey=file:/// | ||
| 行 17: | 行 17: | ||
| name=CentOS-$releasever - Updates Source | name=CentOS-$releasever - Updates Source | ||
| # | # | ||
| - | baseurl=http:// | + | baseurl=http:// |
| gpgcheck=1 | gpgcheck=1 | ||
| gpgkey=file:/// | gpgkey=file:/// | ||
| 行 25: | 行 25: | ||
| name=CentOS-$releasever - Extras Source | name=CentOS-$releasever - Extras Source | ||
| # | # | ||
| - | baseurl=http:// | + | baseurl=http:// |
| gpgcheck=1 | gpgcheck=1 | ||
| gpgkey=file:/// | gpgkey=file:/// | ||
| 行 33: | 行 33: | ||
| name=CentOS-$releasever - Plus Source | name=CentOS-$releasever - Plus Source | ||
| # | # | ||
| - | baseurl=http:// | + | baseurl=http:// |
| gpgcheck=1 | gpgcheck=1 | ||
| enabled=0 | enabled=0 | ||
| 行 42: | 行 42: | ||
| name=CentOS-$releasever - Contrib Source | name=CentOS-$releasever - Contrib Source | ||
| # | # | ||
| - | baseurl=http:// | + | baseurl=http:// |
| gpgcheck=1 | gpgcheck=1 | ||
| enabled=0 | enabled=0 | ||
| 行 48: | 行 48: | ||
| </ | </ | ||
| - 作業用ディレクトリを作成してその中に移動する。< | - 作業用ディレクトリを作成してその中に移動する。< | ||
| - | # mkdir work | + | $ mkdir work |
| - | # cd work | + | $ cd work |
| </ | </ | ||
| - yumdownloader を使用してソースRPMをダウンロードする。< | - yumdownloader を使用してソースRPMをダウンロードする。< | ||
| - | # yumdownloader --source yum | + | $ yumdownloader --source yum |
| </ | </ | ||