差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| linux:vnc [2023/03/04 16:43] – [インストール] ともやん | linux:vnc [2023/09/01 12:54] (現在) – [インストール] ともやん | ||
|---|---|---|---|
| 行 12: | 行 12: | ||
| ==== インストール ==== | ==== インストール ==== | ||
| + | tigervnc-server パッケージをインストールする🤔\\ | ||
| <WRAP color_term> | <WRAP color_term> | ||
| <WRAP color_command>< | <WRAP color_command>< | ||
| - | <b class=GRN> | + | <b class=GRN> | 
| </ | </ | ||
| <WRAP color_result_long>< | <WRAP color_result_long>< | ||
| 行 60: | 行 61: | ||
| </ | </ | ||
| + | 現在のファイヤウォールの内容を確認する🤔\\ | ||
| + | [[linux: | ||
| <WRAP color_term> | <WRAP color_term> | ||
| <WRAP color_command>< | <WRAP color_command>< | ||
| 行 67: | 行 70: | ||
| dhcpv6-client mdns samba-client ssh | dhcpv6-client mdns samba-client ssh | ||
| </ | </ | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | vnc-server のファイヤウォール定義は以下のようになっている🤔\\ | ||
| + | <WRAP color_term> | ||
| <WRAP color_command>< | <WRAP color_command>< | ||
| <b class=GRN> | <b class=GRN> | ||
| 行 78: | 行 85: | ||
| </ | </ | ||
| </ | </ | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | ファイヤウォールに vnc-server の設定を行う🤔\\ | ||
| + | <WRAP color_term> | ||
| <WRAP color_command>< | <WRAP color_command>< | ||
| <b class=GRN> | <b class=GRN> | ||
| 行 84: | 行 95: | ||
| success | success | ||
| </ | </ | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | ファイヤウォール設定を有効化するためにリロードする🤔\\ | ||
| + | <WRAP color_term> | ||
| <WRAP color_command>< | <WRAP color_command>< | ||
| <b class=GRN> | <b class=GRN> | ||
| 行 90: | 行 105: | ||
| success | success | ||
| </ | </ | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | 設定が適用されていることを確認する🤔\\ | ||
| + | <WRAP color_term> | ||
| <WRAP color_command>< | <WRAP color_command>< | ||
| <b class=GRN> | <b class=GRN> | ||
| 行 96: | 行 115: | ||
| dhcpv6-client mdns samba-client ssh vnc-server | dhcpv6-client mdns samba-client ssh vnc-server | ||
| </ | </ | ||
| + | </ | ||
| + | VNC 接続時に適用されるデフォルト設定を行う(例: | ||
| + | <WRAP color_term> | ||
| <WRAP color_command>< | <WRAP color_command>< | ||
| - | <b class=GRN> | + | <b class=GRN> | 
| session=gnome | session=gnome | ||
| geometry=1366x768 | geometry=1366x768 | ||
| 行 107: | 行 129: | ||
| geometry=1366x768 | geometry=1366x768 | ||
| </ | </ | ||
| + | </ | ||
| + | 画面番号 :1 のログインユーザーを設定する(例: | ||
| + | <WRAP color_term> | ||
| <WRAP color_command>< | <WRAP color_command>< | ||
| <b class=GRN> | <b class=GRN> | ||
| 行 114: | 行 139: | ||
| :1=tomoyan | :1=tomoyan | ||
| </ | </ | ||
| + | </ | ||
| + | VNC 接続時パスワードを設定する(この設定を行わないとサービスが起動出来ない)🤔\\ | ||
| + | <WRAP color_term> | ||
| <WRAP color_command>< | <WRAP color_command>< | ||
| <b class=GRN> | <b class=GRN> | ||
| 行 124: | 行 152: | ||
| A view-only password is not used | A view-only password is not used | ||
| </ | </ | ||
| + | </ | ||
| + | vnc-server サービスの有効化と起動を行い、正常に起動することを確認する😀\\ | ||
| + | <WRAP color_term> | ||
| <WRAP color_command>< | <WRAP color_command>< | ||
| <b class=GRN> | <b class=GRN> | ||
| 行 145: | 行 176: | ||
| 10月 07 10:26:31 WICKED-BEAT systemd[1]: Started vncserver@: | 10月 07 10:26:31 WICKED-BEAT systemd[1]: Started vncserver@: | ||
| </ | </ | ||
| - | |||
| </ | </ | ||
| + | |||
| + | ==== Remmina で実際に接続確認を行う ==== | ||
| + | [[linux: | ||
| + | {{: | ||
| ==== vncserver が起動しない場合...😥 ==== | ==== vncserver が起動しない場合...😥 ==== | ||
| <WRAP color_term> | <WRAP color_term> | ||
| <WRAP color_command>< | <WRAP color_command>< | ||
| - | $ systemctl status vncserver@: | + | <b class=GRN> | 
| <WRAP color_result>< | <WRAP color_result>< | ||
| <b class=GRN> | <b class=GRN> | ||
