linux:yum_repository

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
linux:yum_repository [2013/10/08 17:04] – [設定の反映] ともやんlinux:yum_repository [2019/05/18 02:23] (現在) – 外部編集 非ログインユーザー
行 43: 行 43:
 <code> <code>
 $ sudo mkdir -p /usr/share/nginx/html/pub/fedora/19/x86_64/ $ sudo mkdir -p /usr/share/nginx/html/pub/fedora/19/x86_64/
 +$ sudo mkdir -p /usr/share/nginx/html/pub/fedora/19/SRPMS/
 </code> </code>
  
行 48: 行 49:
 <code> <code>
 $ sudo cp ~/rpmbuild/RPMS/x86_64/* /usr/share/nginx/html/pub/fedora/19/x86_64/ $ sudo cp ~/rpmbuild/RPMS/x86_64/* /usr/share/nginx/html/pub/fedora/19/x86_64/
 +$ sudo cp ~/rpmbuild/SRPMS/* /usr/share/nginx/html/pub/fedora/19/SRPMS/
 </code> </code>
  
行 53: 行 55:
 <code> <code>
 $ sudo createrepo -v /usr/share/nginx/html/pub/fedora/19/x86_64/ $ sudo createrepo -v /usr/share/nginx/html/pub/fedora/19/x86_64/
 +$ sudo createrepo -v /usr/share/nginx/html/pub/fedora/19/SRPMS/
 +</code>
 +
 +===== プライベートリポジトリの設定 =====
 +インストール先のマシンにプライベートリポジトリの設定を行う。
 +<code>
 +$ sudo vi /etc/yum.repos.d/mgc.repo
 +</code>
 +<code>
 +[mgc]
 +name=Fedora $releasever - $basearch Monster's Garage Repository
 +failovermethod=priority
 +baseurl=http://monsters-g.com/pub/fedora/$releasever/$basearch/
 +enabled=0
 +gpgcheck=0
 +priority=2
 +
 +[mgc-source]
 +name=Fedora $releasever - $basearch Monster's Garage Source Repository
 +failovermethod=priority
 +baseurl=http://monsters-g.com/pub/fedora/$releasever/SRPMS/
 +enabled=0
 +gpgcheck=0
 +priority=2
 +</code>
 +
 +===== プライベートリポジトリからのインストール =====
 +プライベートリポジトリを有効にしてyumを実行する。
 +<code>
 +$ sudo yum install [パッケージ名] --enablerepo=mgc
 </code> </code>
  • linux/yum_repository.1381219476.txt.gz
  • 最終更新: 2019/05/18 02:23
  • (外部編集)