linux

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
linux [2024/04/03 14:18] – [コマンド] ともやんlinux [2025/03/13 13:32] (現在) – ↷ 移動操作に合わせてリンクを書き換えました。 ともやん
行 15: 行 15:
 ==== コマンド ==== ==== コマンド ====
 | [[linux:commands|よく使うLinuxコマンド]]  | [[linux:crontab|crontab - タスク スケジューラ]]  | | [[linux:commands|よく使うLinuxコマンド]]  | [[linux:crontab|crontab - タスク スケジューラ]]  |
-| [[linux:manage_user_group|ユーザー・グループ管理]]  | [[linux:htpasswd|htpasswd - ベーシック認証ファイルの作成・更新]]  |+| [[linux:commands:manage_user_group|ユーザー・グループ管理]]  | [[linux:htpasswd|htpasswd - ベーシック認証ファイルの作成・更新]]  |
 | [[linux:rsync|rsyncとsshを利用したリモートサーバの高速バックアップ]]  | [[linux:vim|Vim - 高機能なテキストエディタ]]  | | [[linux:rsync|rsyncとsshを利用したリモートサーバの高速バックアップ]]  | [[linux:vim|Vim - 高機能なテキストエディタ]]  |
 | [[linux:7zip]]  | [[linux:getfacl_setfacl|getfacl/setfacl - ACL情報(パーミッション、オーナー、グループ)の保存と設定]]  | | [[linux:7zip]]  | [[linux:getfacl_setfacl|getfacl/setfacl - ACL情報(パーミッション、オーナー、グループ)の保存と設定]]  |
 | [[linux:sha256sum]]  | [[linux:unrar]]  | | [[linux:sha256sum]]  | [[linux:unrar]]  |
 | [[linux:disk_format|ディスクの初期化]]  | [[linux:lftp|lftp - FTP クライアント]]  | | [[linux:disk_format|ディスクの初期化]]  | [[linux:lftp|lftp - FTP クライアント]]  |
-| [[linux:dracut|dracut]]  | [[linux:rpmbuild|rpmbuild]]  |+| [[linux:dracut|dracut]]  | [[linux:fedora:rpmbuild|rpmbuild]]  |
 | [[linux:strace|strace]]  | [[linux:iozone|iozone - ファイルシステム ベンチマーク]]  | | [[linux:strace|strace]]  | [[linux:iozone|iozone - ファイルシステム ベンチマーク]]  |
 | [[linux:ansi2html|ansi2html - Linux コンソールの ANSI カラー出力を HTML 変換]]  | [[linux:bat_cowsay_figlet_toilet_lolcat_neofetch|bat、cowsay、 | [[linux:ansi2html|ansi2html - Linux コンソールの ANSI カラー出力を HTML 変換]]  | [[linux:bat_cowsay_figlet_toilet_lolcat_neofetch|bat、cowsay、
行 41: 行 41:
 | [[linux:subversion|Subversion - バージョン管理システム]]  |  | | [[linux:subversion|Subversion - バージョン管理システム]]  |  |
 | [[linux:amarok]|Amarok - オーディオプレーヤ]]  | [[linux:yumex|Yum Extender]]  | [[linux:gparted|GNOME Partition Editor - パーティション編集]]  | | [[linux:amarok]|Amarok - オーディオプレーヤ]]  | [[linux:yumex|Yum Extender]]  | [[linux:gparted|GNOME Partition Editor - パーティション編集]]  |
-| [[linux:filezilla|FileZilla - FTP, SFTP, Storj クライアント]]  | [[linux:passwords_and_key_sseahorse|パスワードと鍵(seahorse)]]  | [[linux:wxhexeditor|wxHexEditor]]  |+| [[linux:filezilla|FileZilla - FTP, SFTP, Storj クライアント]]  | [[linux:seahorse|パスワードと鍵(seahorse)]]  | [[linux:wxhexeditor|wxHexEditor]]  |
 | [[linux:photorec|PhotoRec - CGSecurity]]  | [[linux:geany|Geany - 軽量クロスプラットフォーム IDE]]  | [[linux:gnupg|GnuPG - GNU Privacy Guard]]  | | [[linux:photorec|PhotoRec - CGSecurity]]  | [[linux:geany|Geany - 軽量クロスプラットフォーム IDE]]  | [[linux:gnupg|GnuPG - GNU Privacy Guard]]  |
 | [[linux:chromium|Chromium]]  | [[linux:wireshark|Wireshark]]  | [[linux:powershell|PowerShell (Linux)]]  | | [[linux:chromium|Chromium]]  | [[linux:wireshark|Wireshark]]  | [[linux:powershell|PowerShell (Linux)]]  |
行 75: 行 75:
  
 ==== ハードウエア、開発関連 ==== ==== ハードウエア、開発関連 ====
-| [[linux:powernow-k8]]  | [[linux:s.m.a.r.t]]  |+| [[linux:powernow-k8]]  | [[linux:smartctl]]  |
 | [[linux:lm_sensors|gkrellm - ハードウェア監視]]  | [[:linux:dmidecode|dmidecode - SMBIOS / DMI 標準の BIOS 内部のシステムハードウェア情報表示]] | | [[linux:lm_sensors|gkrellm - ハードウェア監視]]  | [[:linux:dmidecode|dmidecode - SMBIOS / DMI 標準の BIOS 内部のシステムハードウェア情報表示]] |
 | [[linux:anyenv|anyenv - rbenv スタイルのオールインワン環境マネージャー]]  |   | | [[linux:anyenv|anyenv - rbenv スタイルのオールインワン環境マネージャー]]  |   |
行 101: 行 101:
 [[linux:fedora:version_check|Fedora のバージョン確認]]\\ [[linux:fedora:version_check|Fedora のバージョン確認]]\\
 [[linux:fedora:openjdk-180_to_jdk-last|Fedora 29 の openjdk-1.8.0 を jdk-12 に最新化する方法]]\\ [[linux:fedora:openjdk-180_to_jdk-last|Fedora 29 の openjdk-1.8.0 を jdk-12 に最新化する方法]]\\
-[[linux:fedora:fedora_30_install_cuda|Fedora 30 に NVIDIA CUDA をインストールする方法]]\\+[[linux:fedora:rpmfusion_install_nvidia_cuda|Fedora 30 に NVIDIA CUDA をインストールする方法]]\\
 [[linux:fedora:russian_input_with_jp_keyboard|Fedora 30 で日本語キーボードでロシア語入力するのに最適と思われる方法]]\\ [[linux:fedora:russian_input_with_jp_keyboard|Fedora 30 で日本語キーボードでロシア語入力するのに最適と思われる方法]]\\
 [[linux:fedora:fedora_nvidia_drivers_install_guide|Fedora NVIDIA ドライバ インストール ガイド]]\\ [[linux:fedora:fedora_nvidia_drivers_install_guide|Fedora NVIDIA ドライバ インストール ガイド]]\\
行 121: 行 121:
 [[linux:fedora:fedora_16_network_setting|Fedora 16 ネットワーク設定]]\\ [[linux:fedora:fedora_16_network_setting|Fedora 16 ネットワーク設定]]\\
 [[linux:jumboframe|Fedora での JumboFrame の設定]]\\ [[linux:jumboframe|Fedora での JumboFrame の設定]]\\
-[[linux:touchpad_setting|Fedora の Touchpad 設定]]\\+[[linux:fedora:touchpad_setting|Fedora の Touchpad 設定]]\\
  
 === ビルド === === ビルド ===
行 151: 行 151:
 [[linux:fedora:sudo_gedit_no_protocol_specified|Fedora で gedit を sudo したい時に No protocol specified が発生する]]\\ [[linux:fedora:sudo_gedit_no_protocol_specified|Fedora で gedit を sudo したい時に No protocol specified が発生する]]\\
 [[linux:fedora:fedora_29_slow_dns_lookup|Fedora 29 で DNS の名前解決ができない、または、非常に遅い場合の対処方法]]\\ [[linux:fedora:fedora_29_slow_dns_lookup|Fedora 29 で DNS の名前解決ができない、または、非常に遅い場合の対処方法]]\\
 +[[linux:fedora:fedora_38_change_causes_gnome_to_suspend_after_15_minutes|Fedora 38 の変更で Gnome は 15 分後にサスペンドする😅]]\\
  
 ==== AlmaLinux ==== ==== AlmaLinux ====
  • linux.1712121538.txt.gz
  • 最終更新: 2024/04/03 14:18
  • by ともやん