差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| mac:ampps [2012/09/09 20:14] – 作成 ともやん | mac:ampps [2019/05/18 02:23] (現在) – 外部編集 非ログインユーザー | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== AMPPS for Mac OS X ====== | ====== AMPPS for Mac OS X ====== | ||
| [[http:// | [[http:// | ||
| + | |||
| + | ===== インストール ===== | ||
| + | - [[http:// | ||
| + | - AMPPS-x.x.dmg をダブルクリックして、AMPPSをApplicationsにドロップする。 | ||
| + | |||
| + | ===== AMPPS MySQL の設定 ===== | ||
| + | < | ||
| + | $ vi / | ||
| + | </ | ||
| + | < | ||
| + | [mysqld] | ||
| + | character_set_server = utf8 | ||
| + | |||
| + | [mysql] | ||
| + | default-character-set=utf8 | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | ===== AMPPSの起動 ===== | ||
| + | - Launchpad より Ampps を起動する。\\ {{: | ||
| + | - Apache と MySQL の Start をそれぞれクリックする。 | ||
| + | - AMPPS HOME (家アイコン) をクリックして、ブラウザで動作を確認する。\\ {{: | ||
| + | |||
| + | ===== AMPPSの設定 ===== | ||
| + | - [Configure] の [Secure AMPPS] をクリックする。\\ {{: | ||
| + | - [Do you want your AMPPS to be secured?] のチェックをオンに設定してAMPPSのパスワードを設定する。\\ {{: | ||
| + | - [Database Tools] の [Change MySQL Password] をクリックする。\\ {{: | ||
| + | - [MySQL Settings] の [Old Password] に " | ||
| + | - config ディレクトリを用意して phpMyAdmin の設定を行う。\\ < | ||
| + | $ cd / | ||
| + | $ mkdir config | ||
| + | $ chmod o+rw config | ||
| + | $ cp config.inc.php config/ | ||
| + | $ chmod o+w config/ | ||
| + | </ | ||
| + | - [[http:// | ||
| + | - phpMyAdmin で作成した設定ファイルを移動して、パーミッション設定を行い config ディレクトリを削除する。\\ < | ||
| + | $ mv config/ | ||
| + | $ chmod o-rw config.inc.php | ||
| + | $ rm -rf config | ||
| + | </ | ||
| + | - [Configure] の [Security Center] をクリックする。\\ {{: | ||
| + | - Status がすべて Secure であることを確認する。\\ {{: | ||
| + | |||
| + | ===== PHP、MySQL コマンドの設定 ===== | ||
| + | < | ||
| + | $ vi ~/.bashrc | ||
| + | </ | ||
| + | < | ||
| + | alias php=/ | ||
| + | alias mysql=/ | ||
| + | alias mysqldump=/ | ||
| + | alias mysqladmin=/ | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | 設定反映 | ||
| + | < | ||
| + | $ source ~/.bashrc | ||
| + | </ | ||