差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| python:eclipse [2012/04/29 15:53] – ともやん | python:eclipse [2019/08/19 07:03] (現在) – ともやん | ||
|---|---|---|---|
| 行 10: | 行 10: | ||
| ==== PyDev のインストール ==== | ==== PyDev のインストール ==== | ||
| - Eclipse を起動し、メニューの[ヘルプ]-[新規ソフトウェアのインストール...]をクリックする。 | - Eclipse を起動し、メニューの[ヘルプ]-[新規ソフトウェアのインストール...]をクリックする。 | ||
| - | - インストール画面の作業対象に以下の URL を入力し「追加」ボタンをクリックする。\\ PyDev< | + | - インストール画面の作業対象に以下の URL を入力し[追加] ボタンをクリックする。\\ |
| http:// | http:// | ||
| </ | </ | ||
| - | - リポジトリの追加のダイアログボックスで「OK」ボタンをクリックする。 | + | - リポジトリの追加のダイアログボックスで |
| - | - 名前、バージョンのリストビューに PyDev と PyDev Mylyn 統合 が表示されるので、チェックボックスをオンにして「次へ」ボタンをクリックする。\\ {{: | + | - 名前、バージョンのリストビューに PyDev と PyDev Mylyn 統合 が表示されるので、チェックボックスをオンにして |
| - | - インストール詳細の画面も「次へ」ボタンをクリックする。 | + | - インストール詳細の画面も |
| - | - ライセンスのレビュー画面では、「使用条件の条項に同意します」ラジオボタンをオンにして「完了」ボタンをクリックする。\\ {{: | + | - ライセンスのレビュー画面では、[使用条件の条項に同意します] ラジオボタンをオンにして[完了] ボタンをクリックする。\\ {{: |
| - | - セキュリティ警告のダイアログボックスは「OK」ボタンをクリックする。\\ {{: | + | - セキュリティ警告のダイアログボックスは |
| - | - Aptana PyDev; PyDev; Aptana 証明書のチェックボックスをオンにして「OK」ボタンをクリックする。\\ {{: | + | - Aptana PyDev; PyDev; Aptana 証明書のチェックボックスをオンにして |
| - | - ソフトウェア更新のダイアログボックスは「今すぐ再始動」ボタンをクリックする。\\ {{: | + | - ソフトウェア更新のダイアログボックスは |
| + | |||
| + | ==== PyDev の設定 ==== | ||
| + | - eclipseのメニューより[ウィンドウ]-[設定]をクリックし、設定の画面を開く。[PyDev]-[インタープリター - Python]とフォルダを展開する。\\ | ||
| + | - 必要に応じて Python を選択して[除去]ボタンをクリックし、[Auto Config] ボタンをクリックして [OK] ボタンをクリックする。\\ {{: | ||
| + | |||
| + | ==== カスタマイズ ==== | ||
| + | メニューの [ウィンドウ] - [設定] を開く。\\ | ||
| + | \\ | ||
| + | [一般] - [外観] - [色テーマ]フォルダを設定する。\\ | ||
| + | [[http:// | ||
| + | \\ | ||
| + | 構文の斜体が見づらい場合\\ | ||
| + | ・フィルタに syntax を入力して、すべての構文要素の斜体チェックボックスをオフに設定する。\\ | ||
| + | ・[PyDev] - [エディター] - [コード・スタイル]の[外観色オプション]の斜体チェックボックスをオフに設定する。\\ | ||