web:chrome

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
web:chrome [2019/09/11 08:33] ともやんweb:chrome [2023/06/27 07:11] (現在) – [検索履歴を条件でフィルターする] ともやん
行 9: 行 9:
 </html> </html>
 ====== Chrome ====== ====== Chrome ======
 +
 +===== 検索履歴を条件でフィルターする =====
 +**chrome:%%//%%history** - 履歴 を開いて [[https://myactivity.google.com/myactivity/?utm_source=chrome_h|myactivity.google.com]] (Google マイアクティビティ) にアクセスする。\\
 +「アクティビティを検索」で「検索」にチェックを入れて、日付の範囲を「次よりも前」、「次よりも前」でフィルターする。\\
 +
 +===== プラグイン =====
 +[[https://chrome.google.com/webstore/detail/gofullpage-full-page-scre/fdpohaocaechififmbbbbbknoalclacl|GoFullPage - Full Page Screen Capture - Chrome ウェブストア]]\\
  
 ===== V8 ネイティブ シンタックスを有効化する方法 [--allow-natives-syntax] ===== ===== V8 ネイティブ シンタックスを有効化する方法 [--allow-natives-syntax] =====
 chrome の起動コマンドに以下のオプションを追加して起動する。\\ chrome の起動コマンドに以下のオプションを追加して起動する。\\
 +chrome で指定できる起動オプションの詳細は [[https://peter.sh/experiments/chromium-command-line-switches/|List of Chromium Command Line Switches « Peter Beverloo]] にある。\\
 \\ \\
 **Linux**\\ **Linux**\\
行 18: 行 26:
 $ /opt/google/chrome/chrome --js-flags="--allow-natives-syntax" & $ /opt/google/chrome/chrome --js-flags="--allow-natives-syntax" &
 </code> </code>
-chrome-beta の場合\\+chrome-beta の Path: **/opt/google/chrome-beta/chrome**\\ 
 +</WRAP> 
 +**Windows**\\ 
 +<WRAP prewrap 100%>
 <code> <code>
-$ /opt/google/chrome-beta/chrome --js-flags="--allow-natives-syntax" &+> "C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --js-flags="--allow-natives-syntax"
 </code> </code>
 +chrome-canary の Path: **"%USERPROFILE%\AppData\Local\Google\Chrome SxS\Application\chrome.exe"**\\
 </WRAP> </WRAP>
 +\\
 ネイティブ シンタックスを有効にすると、ブラウザーで以下の **runtime.h** に記載のある各組み込み関数が使用できるようになる。\\ ネイティブ シンタックスを有効にすると、ブラウザーで以下の **runtime.h** に記載のある各組み込み関数が使用できるようになる。\\
 [[https://cs.chromium.org/chromium/src/v8/src/runtime/runtime.h|]]\\ [[https://cs.chromium.org/chromium/src/v8/src/runtime/runtime.h|]]\\
行 29: 行 42:
 <WRAP prewrap 100%> <WRAP prewrap 100%>
 <code javascript> <code javascript>
-const GetOptimizationStatus = (func) => {+const printOptimizationStatus = (func) => {
   const wrapEval = (script) => {   const wrapEval = (script) => {
     return (new Function(`"use strict"; return ${script};`))();     return (new Function(`"use strict"; return ${script};`))();
行 47: 行 60:
   };   };
   const optStatusString = [];   const optStatusString = [];
 +  let funcName = '';
      
   if (isAllowNativeSyntax()) {   if (isAllowNativeSyntax()) {
行 56: 行 70:
          
     const optStatus = wrapEval('%GetOptimizationStatus(self._optCheckFunc);');     const optStatus = wrapEval('%GetOptimizationStatus(self._optCheckFunc);');
-    const funcName = wrapEval('%GetFunctionName(self._optCheckFunc);');+    funcName = wrapEval('%GetFunctionName(self._optCheckFunc);');
          
     if (checkBitmap(optStatus,1)) { optStatusString.push("is Function"); }     if (checkBitmap(optStatus,1)) { optStatusString.push("is Function"); }
行 75: 行 89:
   }   }
      
-  return optStatusString.join(", ");+  return { [funcName]: optStatusString.join(", "), };
 }; };
 </code> </code>
行 124: 行 138:
 [[https://github.com/petkaantonov/bluebird/wiki/Optimization-killers|Optimization killers · petkaantonov/bluebird Wiki · GitHub]]\\ [[https://github.com/petkaantonov/bluebird/wiki/Optimization-killers|Optimization killers · petkaantonov/bluebird Wiki · GitHub]]\\
 [[https://qiita.com/rana_kualu/items/9211a776da8a60e3e4c2|JavaScriptを最適化コンパイルするために避けるべきこと - Qiita]] - Optimization-killers 日本語訳\\ [[https://qiita.com/rana_kualu/items/9211a776da8a60e3e4c2|JavaScriptを最適化コンパイルするために避けるべきこと - Qiita]] - Optimization-killers 日本語訳\\
 +[[https://glebbahmutov.com/blog/detecting-function-optimizations-in-v8/|Detecting function optimizations in V8 | Better world by better software]]\\
 [[https://github.com/NathanaelA/v8-Natives|GitHub - NathanaelA/v8-Natives: Access v8 Engine Natives easily in Chrome & Node]]\\ [[https://github.com/NathanaelA/v8-Natives|GitHub - NathanaelA/v8-Natives: Access v8 Engine Natives easily in Chrome & Node]]\\
 [[https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/eval|eval() - JavaScript | MDN]]\\ [[https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/eval|eval() - JavaScript | MDN]]\\
行 444: 行 459:
 Chrome で、パソコン上の有害なソフトウェアを探して削除することができます Chrome で、パソコン上の有害なソフトウェアを探して削除することができます
 </code> </code>
-**software_reporter_tool.exe** は以下の場所にインストールされている。\\+**Chrome 76.0.3809.132** では **software_reporter_tool.exe** は以下の場所にインストールされている。\\
 <code> <code>
 %USERPROFILE%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\SwReporter\44.215.200.3(バージョン)\software_reporter_tool.exe %USERPROFILE%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\SwReporter\44.215.200.3(バージョン)\software_reporter_tool.exe
 +</code>
 +**Chrome 77.0.3865.75** では **software_reporter_tool.exe** は以下の場所にインストールされている。\\
 +<code>
 +%USERPROFILE%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\SwReporter\44.215.200(バージョン)\software_reporter_tool.exe
 </code> </code>
 ※上記のパスの**バージョン**部分は変わる可能性がある。\\ ※上記のパスの**バージョン**部分は変わる可能性がある。\\
  
 === 無効化するには... === === 無効化するには... ===
-**software_reporter_tool.exe**を右クリックして「プロパティ」を開く。\\+<del>**software_reporter_tool.exe** を右クリックして「プロパティ」を開く。</del> - これだとバージョンアップの度に行う必要がある。\\ 
 +**%USERPROFILE%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\SwReporter** を右クリックして「プロパティ」を開く。\\
 「セキュリティ」タブの [詳細設定] ボタンを押す。\\ 「セキュリティ」タブの [詳細設定] ボタンを押す。\\
 [継承の無効化] ボタンを押して [適用] ボタンを押し、[はい] で答える。\\ [継承の無効化] ボタンを押して [適用] ボタンを押し、[はい] で答える。\\
  • web/chrome.1568158438.txt.gz
  • 最終更新: 2019/09/11 08:33
  • by ともやん