web:xrea

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
web:xrea [2009/01/14 12:20] nakayamaweb:xrea [2019/05/18 02:23] (現在) – 外部編集 非ログインユーザー
行 4: 行 4:
  モジュール版PHPはapacheのユーザ権限で動作するので、アップロードした画像ファイルなど、  モジュール版PHPはapacheのユーザ権限で動作するので、アップロードした画像ファイルなど、
 PHPで生成されるファイルの所有者はapacheとなる。\\ PHPで生成されるファイルの所有者はapacheとなる。\\
- また、管理者向けコントロールパネルからデータベースのダンプを実行すると、ダンプファイルの所有者はrootとなる。+ また、管理者向けコントロールパネルからデータベースのダンプを実行すると、ダンプファイルの所有者はrootとなる。\\
  XREAの管理者向けコントロールパネルの[ツール]メニューに[ファイル所有者の修正]という機能が存在するので、  XREAの管理者向けコントロールパネルの[ツール]メニューに[ファイル所有者の修正]という機能が存在するので、
 それを実行することによって3~5分後にはこれらのファイルの所有者を自分のアカウントに変更できる。\\ それを実行することによって3~5分後にはこれらのファイルの所有者を自分のアカウントに変更できる。\\
 パーミッションは「707」となる。\\ パーミッションは「707」となる。\\
- また、PHPのセーフモード(safemode)がOnになっている為、様々な制限が発生する。 + また、PHPのセーフモード(safemode)がONになっている為、様々な制限が発生する。
 ==== PHPのセーフモード(safemode)について ==== ==== PHPのセーフモード(safemode)について ====
- PHPをセーフモード(safemode)で実行すると所有者の違うファイルの+ PHPをセーフモードで実行すると所有者の違うファイルの
 chmod(パーミッション変更)などが行えないのでPHPのプログラムでエラーが発生する。\\ chmod(パーミッション変更)などが行えないのでPHPのプログラムでエラーが発生する。\\
  
 [[http://geeklog.tomoyan.net/phpinfo.php|PHPInfo(non safemode)]]\\ [[http://geeklog.tomoyan.net/phpinfo.php|PHPInfo(non safemode)]]\\
 [[http://wiki.tomoyan.net/phpinfo.php|PHPInfo(safemode)]]\\ [[http://wiki.tomoyan.net/phpinfo.php|PHPInfo(safemode)]]\\
 +===== PHPをCGIとして動作させる =====
 + XREAでPHPをCGIとして動作させると、自分のアカウントのユーザ権限でプログラムが実行される。
 +また、セーフモードがOFFの状態で動作するので、様々な制限が発生しない。\\
 + CGIとして動作させるには、phpファイルが置かれているフォルダに.htaccessファイルを設置して、以下の様な内容の設定を行う必要がある。\\
 +\\
 +<html><span style="color: red">AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php</span></html> を追加\\
 +\\
 +.htaccessの例\\
 +<code bash>
 +php_flag register_globals Off
 +php_flag track_vars On
 +php_flag short_open_tag Off
 +php_value mbstring.internal_encoding UTF-8
 +
 +AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
 +mod_gzip_on Off
 +</code>
  • web/xrea.1231903200.txt.gz
  • 最終更新: 2019/05/18 02:23
  • (外部編集)