差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| windows:jumboframe [2019/01/26 08:59] – ともやん | windows:jumboframe [2019/05/18 02:23] (現在) – 外部編集 非ログインユーザー | ||
|---|---|---|---|
| 行 2: | 行 2: | ||
| ===== アダプターの設定の変更 ===== | ===== アダプターの設定の変更 ===== | ||
| - | < | + | - [ネットワーク接続] を開く。< |
| > ncpa.cpl | > ncpa.cpl | ||
| </ | </ | ||
| + | - ネットワークアダプターを右クリックしプロパティを開く。\\ {{: | ||
| + | - 「イーサーネットのプロパティ」の画面で、[ネットワーク] タブの [構成(C)...] ボタンを押す。\\ {{: | ||
| + | - 「ネットワークアダプターのプロパティ」の画面で、[詳細設定]タブのプロパティで [Jumbo Packet(ジャンボ パケット)] を選択する。\\ ※画面はアダプターの種類や OS により異なる。\\ {{: | ||
| + | - 値を「9014 Bytes」に設定して[OK]ボタンを押す。 | ||
| ===== MTU の確認 ===== | ===== MTU の確認 ===== | ||
| + | イーサネット1の MTU が 9000 になっている事を確認する。\\ | ||
| < | < | ||
| > netsh interface ipv4 show interfaces | > netsh interface ipv4 show interfaces | ||
| 行 15: | 行 20: | ||
| | | ||
| </ | </ | ||
| + | |||
| + | ===== ping による疎通確認 ===== | ||
| + | < | ||
| + | > ping -f -n 5 -l 8972 Cmon | ||
| + | |||
| + | Cmon.monsters-g.local [192.168.1.80]に ping を送信しています 8972 バイトのデータ: | ||
| + | 192.168.1.80 からの応答: | ||
| + | 192.168.1.80 からの応答: | ||
| + | 192.168.1.80 からの応答: | ||
| + | 192.168.1.80 からの応答: | ||
| + | 192.168.1.80 からの応答: | ||
| + | |||
| + | 192.168.1.80 の ping 統計: | ||
| + | パケット数: | ||
| + | ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): | ||
| + | 最小 = 1ms、最大 = 1ms、平均 = 1ms | ||
| + | </ | ||
| + | **-f** IPヘッダー内のDFビットを設定する。\\ | ||
| + | **-n** echo要求メッセージを送信する回数を指定する。(上記の場合は5回)\\ | ||
| + | **-l** 送出するecho要求メッセージのデータ・フィールドのサイズ(Byte)を指定する。\\ | ||
| + | **8972** = 9000(MTU)-28(IPヘッダサイズ20bytes + ICMPサイズ8bytes)\\ | ||
| + | |||
| + | ===== 参考文献 ===== | ||
| + | [[https:// | ||
| + | [[https:// | ||
| + | [[http:// | ||
| + | |||