linux:openwrt

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
linux:openwrt [2022/08/23 05:17] – [日本における電波法規制のクリア方法] ともやんlinux:openwrt [2023/10/15 06:28] (現在) – [OpenWrt - 組み込みデバイス向け Linux ディストリビューション] ともやん
行 4: 行 4:
  
 </WRAP> </WRAP>
-本家: [[https://openwrt.org/|OpenWrt]](英語)\\ +本家: [[ow>|OpenWrt]] [[gtr>https://openwrt.org/|翻訳]]\\ 
-   [[https://openwrt.org/start?id=ja/start|OpenWrt Project: OpenWrt Project へようこそ]]\\+   [[ow>start?id=ja/start|OpenWrt Project: OpenWrt Project へようこそ]]\\
 ソースコード: [[https://git.openwrt.org/|git.openwrt.org Git]]\\ ソースコード: [[https://git.openwrt.org/|git.openwrt.org Git]]\\
-サポート機器: [[https://openwrt.org/toh/start|OpenWrt ProjectTable of Hardware]]\\+       [[https://git.openwrt.org/?p=openwrt/openwrt.git;a=shortlog;h=refs/tags/v23.05.0|Current stable series: OpenWrt 23.05 - Browse Source]]\\ 
 +       [[https://git.openwrt.org/?p=openwrt/openwrt.git;a=shortlog;h=refs/tags/v22.03.5|Old stable series: OpenWrt 22.03 - Browse Source]]\\ 
 +サポート機器: [[ow>toh/start|OpenWrt Project: Table of Hardware]] [[gtr>https://openwrt.org/toh/start|翻訳]]\\ 
 +ドキュメント: [[ow>docs/start|[OpenWrt Wiki] Documentation]] [[gtr>https://openwrt.org/docs/start|翻訳]]\\ 
 +       [[ow>docs/guide-developer/start|[OpenWrt Wiki] Developer guide]] [[gtr>https://openwrt.org/docs/guide-developer/start|翻訳]]\\
 \\ \\
 **OpenWrt** は、ゲートウェイなどの組み込みシステム用ファームウェアとして開発されている Linux ディストリビューションである。\\ **OpenWrt** は、ゲートウェイなどの組み込みシステム用ファームウェアとして開発されている Linux ディストリビューションである。\\
行 18: 行 22:
  
 ===== レシピ ===== ===== レシピ =====
-[[linux:openwrt:sd_mount|SD カードのマウント]]\\ +[[.openwrt:sd_mount|SD カードのマウント]]\\ 
-[[linux:openwrt:adding_usb_drive|USB ドライブの追加]]\\+[[.openwrt:adding_usb_drive|USB ドライブの追加]]\\ 
 +[[.openwrt:bssid_change|BSSID の変更]]\\ 
 +[[.openwrt:scheduled_restart|定時再起動の組み込み]]\\ 
 +[[.openwrt:wireguard|WireGuard]]\\ 
 + 
 +[[https://openwrt.org/docs/guide-user/additional-software/extroot_configuration]]\\ 
 + 
 +===== 開発者向け情報 ===== 
 +[[ow>docs/guide-developer/start|[OpenWrt Wiki] Developer guide]]\\ 
 + 
 +===== 技術情報 ===== 
 +[[.:openwrt:mtd|MTD (Memory Technology Device)]]\\
  
 ===== 日本における電波法規制のクリア方法 ===== ===== 日本における電波法規制のクリア方法 =====
-  - [[https://www.gl-inet.com/|GL.iNet - WiFi for Things]] 製品のような OpenWrt を搭載して日本で技適を取得している製品を、分解や非公式ファームウェアの搭載を行わずに使用する。 +  - [[https://www.gl-inet.com/|GL.iNet - WiFi for Things]] 製品のような <wrap em>__OpenWrt 標準搭載して日本で技適を取得している製品を、分解や非公式ファームウェアの搭載を行わずに使用__</wrap>する。 
-  - 技適を取得していない製品であっても、M.2 / Mini PCIe / Mini PCI スロット、および、USB ポートなどを搭載している製品であれば、スロットやポートに技適を取得しているワイヤレス LAN モジュール (WiFi)、ワイヤレス WAN モジュール (4G LTE WWAN) もしくは、USB ドングルを刺して動作させるようにする。\\ <WRAP left round important minfont 60%>+  - 技適を取得していない製品であっても、M.2 / Mini PCIe / Mini PCI スロット、および、USB ポートなどを搭載している製品であれば、スロットやポートに<wrap em>__技適マークを取得しているワイヤレス LAN モジュール (WiFi)、ワイヤレス WAN モジュール (4G LTE WWAN) もしくは、USB ドングルを刺して動作させる__</wrap>ようにする。\\ <WRAP group> 
 +<WRAP left round important minfont 90%>
 == 電波法による規制 == == 電波法による規制 ==
  
-日本においては、非公式ファームウェアへの書き換えを行うと、メーカーが技術基準適合証明を申請した際の工事設計とは異なってしまう恐れがある[1]。その場合は技適マークが無効となるため、無線LANを利用する場合は電波法に違反する。+<wrap em>__日本においては、非公式ファームウェアへの書き換えを行うと、メーカーが技術基準適合証明を申請した際の工事設計とは異なってしまう恐れがある。その場合は技適マークが無効となるため、無線LANを利用する場合は電波法に違反する。__</wrap>
  
 DD-WRT自体は単なるソフトウェアであること、初期設定では無線LANはOFFになっていること、固定スイッチとしての利用も可能であること、電波暗室での利用なども想定され、ファームウェアの書き換え自体が電波法を含めた各法律に触れる行為ではない(メーカーが同一性保持権を主張する場合は除く)。 DD-WRT自体は単なるソフトウェアであること、初期設定では無線LANはOFFになっていること、固定スイッチとしての利用も可能であること、電波暗室での利用なども想定され、ファームウェアの書き換え自体が電波法を含めた各法律に触れる行為ではない(メーカーが同一性保持権を主張する場合は除く)。
行 34: 行 50:
 下記はWikipedia「技適マーク」からの引用文である。 下記はWikipedia「技適マーク」からの引用文である。
  
-「適合表示無線設備と同等の機能であっても技術基準適合証明の技適マークの無い機器、または技適マークがあるが改造された機器の使用は、総務大臣の免許の無いまま無線局を開設したこととなり、第110条第1号により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金刑に処される。」  +「適合表示無線設備と同等の機能であっても技術基準適合証明の技適マークの無い機器、または技適マークがあるが改造された機器の使用は、総務大臣の免許の無いまま無線局を開設したこととなり、第110条第1号により<wrap em>__1年以下の懲役又は100万円以下の罰金刑に処される。😱__</wrap>」  
-</WRAP> +</WRAP></WRAP>[[wwjp>DD-WRT#電波法による規制|DD-WRT 電波法による規制 - Wikiwand]] より\\ 
-[[wwjp>DD-WRT#電波法による規制|DD-WRT 電波法による規制 - Wikiwand]] より\\+ 
 +[[law:giteki-mark|技適 (技術基準適合) マーク]] も参照のこと...\\
  
 ===== 参考文献 ===== ===== 参考文献 =====
行 46: 行 63:
 [[http://www.takanashi-it-factory.com/archives/1818|【朗報】無線LANルータにカスタムファーム使っても違法じゃない場合があることが判明!(・∀・) | 有限会社 高梨IT製作所]]\\ [[http://www.takanashi-it-factory.com/archives/1818|【朗報】無線LANルータにカスタムファーム使っても違法じゃない場合があることが判明!(・∀・) | 有限会社 高梨IT製作所]]\\
  
 +[[https://www.juniper.net/documentation/jp/ja/software/junos/alg/topics/concept/VoIP-alg-security-types-understanding.html|VoIP ALG タイプの| アプリケーション層 ゲートウェイ ユーザー ガイドの|ジュニパーネットワークステクニカルライブラリ]]\\
 +[[qita>hnw/items/83323a5582d152ba9262|OpenWrtで既存パッケージを再ビルドする - Qiita]]\\
  • linux/openwrt.1661199434.txt.gz
  • 最終更新: 2022/08/23 05:17
  • by ともやん