差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
python:django:django_programming_memo [2010/12/21 19:25] – ともやん | python:django:django_programming_memo [2015/08/20 10:34] (現在) – 削除 ともやん | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
- | ====== Django プログラミング メモ ====== | ||
- | ===== プロジェクトフォルダの settings.py ===== | ||
- | - 日本語を使用しても問題が発生しないように、先頭行に以下の記述を追加してファイルを UTF-8 にて保存しなおす。\\ <code python> | ||
- | # -*- coding: utf-8 -*- | ||
- | </ | ||
- | - 3行目にて os モジュールを import し、\\ <code python> | ||
- | import os | ||
- | </ | ||
- | # プロジェクトのルートパスを取得 | ||
- | PROJECT_ROOT = os.path.abspath(os.path.split(__file__)[0]) | ||
- | </ | ||
- | - データベースへの接続設定を行う。(以下は PostgreSQL の例)< | ||
- | DATABASES = { | ||
- | ' | ||
- | # Add ' | ||
- | ' | ||
- | ' | ||
- | ' | ||
- | ' | ||
- | ' | ||
- | ' | ||
- | } | ||
- | } | ||
- | </ | ||
- | - タイムゾーンをアジア/ | ||
- | TIME_ZONE = ' | ||
- | </ | ||
- | - 言語コードを日本に設定する。< | ||
- | LANGUAGE_CODE = ' | ||
- | </ | ||
- | - サイトメディアのルートを設定する。(以下ではプロジェクトルートの media ディレクトリを設定)\\ '/ | ||
- | MEDIA_ROOT = os.path.join(PROJECT_ROOT, | ||
- | </ | ||
- | - サイトメディアの URL を設定する。< | ||
- | MEDIA_URL = '/ | ||
- | </ | ||
- | |||
- | <code python> | ||
- | # -*- coding: utf-8 -*- | ||
- | # Django settings for pydev_sample project. | ||
- | import os | ||
- | |||
- | DEBUG = True | ||
- | #DEBUG = False | ||
- | TEMPLATE_DEBUG = DEBUG | ||
- | |||
- | ADMINS = ( | ||
- | # ('Your Name', ' | ||
- | ) | ||
- | |||
- | MANAGERS = ADMINS | ||
- | |||
- | # プロジェクトのルートパスを取得 | ||
- | PROJECT_ROOT = os.path.abspath(os.path.split(__file__)[0]) | ||
- | |||
- | DATABASES = { | ||
- | ' | ||
- | # Add ' | ||
- | ' | ||
- | # Or path to database file if using sqlite3. | ||
- | ' | ||
- | # Not used with sqlite3. | ||
- | ' | ||
- | # Not used with sqlite3. | ||
- | ' | ||
- | # Set to empty string for localhost. Not used with sqlite3. | ||
- | ' | ||
- | # Set to empty string for default. Not used with sqlite3. | ||
- | ' | ||
- | } | ||
- | } | ||
- | </ | ||