差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| web:ie8 [2009/11/06 18:05] – ともやん | web:ie8 [2019/08/19 07:19] (現在) – ともやん | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== Windows Internet Explorer 8 ====== | ====== Windows Internet Explorer 8 ====== | ||
| + | |||
| ===== ページのドキュメントモードを表示する ===== | ===== ページのドキュメントモードを表示する ===== | ||
| 以下の JavaScript を記述するとドキュメントモードを表示できる。 | 以下の JavaScript を記述するとドキュメントモードを表示できる。 | ||
| 行 44: | 行 45: | ||
| | undefined|Firefox など IE8 以外で表示した場合| | | undefined|Firefox など IE8 以外で表示した場合| | ||
| - | ===== サーバサイドで互換モードを指定する ===== | + | ===== サーバーサイドで互換モードを指定する ===== |
| ==== 互換モードをページごとに指定する ==== | ==== 互換モードをページごとに指定する ==== | ||
| HTML ヘッダに以下のメタタグを記述する。 | HTML ヘッダに以下のメタタグを記述する。 | ||
| 行 60: | 行 62: | ||
| ==== 互換モードをサイトごとに指定する ==== | ==== 互換モードをサイトごとに指定する ==== | ||
| - | === Web.configで指定する方法 === | + | |
| + | === Web.config で指定する方法 === | ||
| <code xml> | <code xml> | ||
| <?xml version=" | <?xml version=" | ||
| 行 74: | 行 77: | ||
| </ | </ | ||
| </ | </ | ||
| + | |||
| === インターネット インフォメーション サービス (IIS) マネージャで設定する方法 === | === インターネット インフォメーション サービス (IIS) マネージャで設定する方法 === | ||
| - [スタート]メニューの[ファイル名を指定して実行]をクリックする。 | - [スタート]メニューの[ファイル名を指定して実行]をクリックする。 | ||
| - | - 名前に %SystemRoot%\system32\inetsrv\iis.msc を入力して[OK]ボタンをクリックする。 | + | - 名前に「%SystemRoot%\system32\inetsrv\iis.msc」を入力して[OK]ボタンをクリックする。 |
| - IIS マネージャにて[ローカル コンピュータ] - [Web サイト]を展開して「既定のWebサイト」を右クリックしてプロパティを開く。 | - IIS マネージャにて[ローカル コンピュータ] - [Web サイト]を展開して「既定のWebサイト」を右クリックしてプロパティを開く。 | ||
| - 「既定のWebサイトのプロパティ」の画面で[HTTP ヘッダー]タブをクリックする。 | - 「既定のWebサイトのプロパティ」の画面で[HTTP ヘッダー]タブをクリックする。 | ||
| - [カスタム HTTP ヘッダー]の[追加]ボタンをクリックする。 | - [カスタム HTTP ヘッダー]の[追加]ボタンをクリックする。 | ||
| - | - [カスタムヘッダー名]テキストボックスに「X-UA-Compatible」と入力する。 | + | - [カスタムヘッダー名]テキストボックスに「X-UA-Compatible」を入力する。 |
| - | - [カスタムヘッダー値]テキストボックスに「IE=EmulateIE7」と入力する。 | + | - [カスタムヘッダー値]テキストボックスに「IE=EmulateIE7」を入力する。 |
| - [OK]ボタンを2回クリックする。 | - [OK]ボタンを2回クリックする。 | ||