目次
🐶どっぐ
ドッグフード (実際に試したもの...人間の食べもので...🤤)
以下のものについては、🐶どっぐさんも大丈夫と言われているもので、うちの🐶どっぐさんに実際に食べて貰って問題が無かったものを記載しております🤤
ただし、必ずしもどのわんちゃんも問題が出ない事を保証するものではありません🤔
わんちゃんによっては、アレルギーがある事も考えられるので、初めて食べて貰う場合は少量から試して確認してからにする事をオススメします😊
- かぼちゃ🎃
- さつまいも🍠
- じゃがいも🥔
- 長芋 (ジアスターゼ消化酵素で生も可能)
- ごぼう
- きゃべつ
- 白菜🥬(要加熱、カリウムが豊富なので腎臓病の場合は注意、食べ過ぎ注意)
- にんじん🥕(消化し易く細かく)
- きゅうり🥒
- 茄子🍆(食べ過ぎ注意)
- ズッキーニ
- ピーマン (意外に大好きです)
- ナス科トウガラシ属
- パプリカ (辛味が無いものを)
- ナス科トウガラシ属
- 豆腐
- 大豆
- おから
- 納豆
- ひじき (少なめに、しかし消化しない😅、カリウムが豊富なので腎臓病の場合は注意)
- わかめ
- こんにゃく (喉に詰まらせないカットで)
- 焼き海苔 (味なし)
- 昆布 (柔らかく圧力調理)
- わかめ (乾燥わかめを十分水で塩分抜いて)
- インゲン (茹でた レクチン含有 要加熱❗️)
- ひよこ豆🐤 (葉酸が豊富 生でも問題ない ひよこ豆レクチンは論文にもあるように薬💊)
- 枝豆 (塩気なしで)
- あずき (砂糖なしで)
- 黒豆 (砂糖なしで)
- 春菊 (少なめに)
- 小松菜
- ほうれん草 (茹でて水洗い❗️ シュウ酸含有)
- 大根 (生でも可)
- かぶ (甲状腺に問題がある場合🈲)
- アブラナ科アブラナ属
- 卵 (アビジン含有 要加熱)
- 鶏肉🐥
- 豚肉🐷 (要加熱)
- ラム肉🐑
- 鹿肉🦌
- いのしし🐗 (豚🐷の祖先?)
- かえる🐸 (食用)
- ワニ🐊 (食用)
- 牛肉🐃🐂🐄 (大さじ1 子犬、シニアは控える、アレルギーが多い食材)
- マグロ🐟 (魚介類はビタミンB1分解酵素であるチアミナーゼを含むので、基本は加熱するか少量)
- びんちょうマグロ🐟
- サーモン🐟
- いわし🐟
- カンパチ🐟
- カツオ🐟 (タタキは塩分に注意⚠️)
- 鯛🐟
- 海老🦐 (チアミナーゼ含有 要加熱‼️)
- 牡蠣 (チアミナーゼ含有 要加熱‼️ 亜鉛とタウリンが豊富、低たんぱく質で腎臓病におすすめ、シニア付近からなるガルガル🐺を改善する🤔)
- 削り節
- バナナ🍌 (カリウムが豊富なので腎臓病の場合は注意)
- 柿 (大好物)
- スイカ🍉
- みかん🍊
- 完熟トマト🍅
- うどん (※塩分量の少ないものを選び、茹でたら水に晒せば食べ過ぎなければ問題はない)
- パスタ🍝
- 蕎麦 (※うどん同様塩分が問題🤔)
- お米🌾🍚
- 米麹 (※消化しない食材を麹発酵‼️ 要歯みがき‼️)
- しめじ🍄(オルニチンがシジミの5〜7倍以上😍)
- ブナピー🍄(オルニチンがシジミの5〜7倍以上😍)
- たもぎ茸🍄
- なめこ🍄
- 舞茸🍄
- マッシュルーム🍄
- オクラ
- たけのこ
- 生姜
- お酢 (お酒入りはダメ🙅)
- カモミール🌿
- バジル (シソ科)🌿
- オレガノ (シソ科)🌿
- 大葉、青じそ
- ローズマリー🌿
- ローリエ (月桂樹)
- スペアミント
- セントジョーンズワート🌿 (抗生物質成分含有)
- アシュワガンダ🌿(コチゾール抑制🐶😍)
- クミンパウダー、クミンシード🌿
- ターメリック (うこん)
- パセリ🌿 (ほどほどに)
- 廣東牛黄清心元(黄金のお守り) 腎臓病の点滴💉不安などのガクブルを速効性で改善😍、牛黄の血管拡張作用が点滴の心臓負担を軽減する🐶😍
- 真武湯(カラダを温めて、むくみを取る😍、僧帽弁閉鎖不全症の対策、心雑音のある心臓を張りのよい元気な音に改善、ブクリョウの利水作用でむくみを改善、腎臓病の点滴💉負担をサポート🐶😍)
- 海馬補腎丸(食欲、精力の改善😍💪🐶)
- 天王補心丹(不眠、不安感、肩こり、息切れ、動悸、口渇、便秘の改善)
- 田七人参(粒) 血液の浄化、腎臓、肝臓、様々な改善😍
- 冠元顆粒(粉) 血液の浄化、腎臓、肝臓、様々な改善😍
- 清心蓮子飲(カラダを冷やす、不安感やイライラ感、不眠など神経症状を改善😍)
- ササヘルス(歯みがき、原液歯磨きで歯周病殺菌、お水に数滴混ぜて胃の調子改善、胃の粘膜保護、ミネラル、解毒作用)
- 地竜🐲(フトミミズ、血栓溶解作用 - 老犬の場合は毛細血管のお掃除🧹をすると生薬や成分が抜群に効き始めます🐶😍)
- ルンブルクスベルス(食用赤ミミズの酵素、血栓溶解作用 - 老犬の場合は毛細血管のお掃除🧹をすると生薬や成分が抜群に効き始めます🐶😍)
- FK-23 乳酸菌加工素材 1兆2,000憶 (免疫力を3倍に引き上げる😍、お耳トラブルや雑菌性皮膚炎が治る😍、リンパ管をガンが転移できなくなる特許、慢性腎不全の抑制特許😍)
- レメロン (動物には食欲増進剤)
- ラクトバチルス
- ビオチン (脱毛改善 毛色は濃く毛質は太くなる)
- ルンブロキナーゼ (食用赤ミミズの酵素 血管の血栓を溶かして流す)
- 亜鉛(サプリよりも冷凍牡蠣を心臓強化のオリーブオイルで焼くのがおすすめ)
- トレハロース
- 難消化性デキストリン
- 強力わかもと🤤
- メイプルシロップ (樹液でボツリヌス菌なし)
- ごま油
- オリーブ油
漢方薬局のすすめ
動物には医療分業がありません🐶🤔
その為、第三者の意見を聞くことができず、意図的な誤診から腎臓病の悪化をねらった処方をされていることに気が付けませんでした😓
街に古くからある東洋医学の日本漢方の薬局は、親切に抗生物質を使いつづけることのリスクを教えてくれて助けられました🐶😃
漢方薬局の相談は無料で、動物用の少量の漢方をバラで購入できます😍
西洋医学の病院と東洋医学の日本独自の日本漢方を併用すると、動物のストレスなどの負担を少なくできて、さらに予防の段階から漢方を使えるので動物には最適な医療です🐶😃
腎臓病が急激に悪化した経緯🐶😢
漢方薬局のすすめ🐶🐱
スペシャルドッグフード
我が家のブラ男氏、エイジングケアのドッグフードなのに、血液検査の総コレステロール値が引っ掛かり、フードに野菜の混合が始まりました🤔
豆ごぼう削り節スペシャルドッグフード🐕🐶
豆とごぼうだけ先にきれいになくなりました😅💦
やみつき犬キャベツ🐕🐶
キャベツに削り節を混ぜて豆腐をのせました。
豆腐だけなくなりました。犬は人間ほど生キャベツにやみつきになりませんなりません😅💦
キャベツは生ではおやつ程度にしか食べてくれませんが、加熱して柔らかくすると良く食べます🤤🥬
☠️危険な食べ物☠️
危険ランク | 食品名 |
---|---|
高 (死亡の恐れ) | チョコレート、ココア、玉葱、ねぎ、ニラ、キシリトール、にんにく、らっきょう、ぶどう、レーズン、アボカド、マカデミアナッツ、カフェイン、アルコール |
中 (過剰摂取危険) | イカ、するめ、タコ、ソーセージ、ハム、牛乳、乳製品 |
低 (通常食べないが危険) | 生卵、カニ、エビ、味噌汁、野生キノコ、レバー、ナッツ類、かんきつ類 |
❌ブラックサンダーはとても美味いですが、チョコレートとココアがどっぐさんには有害なので絶対にダメ🙅♂️です
ハーブ🌿の効能
ハーブはカフェインレスであるため、わんこにも与えられるものが多い。
シャンプー
犬用シャンプーの pH
犬は人間と違いシャンプーの pH は、7.5 〜 8.0 である。
人間用シャンプーの pH は、5.5 〜 6.5 である。
しかし、Diane ダイアン シャンプー&トリートメント パーフェクトビューティ エクストラダメージリペアで、もう何年も洗い続けているが特にお肌トラブルも起きていない🐶😅
甲状腺機能低下症の場合
⭕ 軽く茹でた、脂身の少ない肉・魚をメイン
⭕ 適量の穀物・イモ類をプラス
⚠️ (野菜や大豆は与えなくても良いし、与えるなら少量)
参考: 犬の甲状腺機能低下症 治療と食事 | ドッグフード・ラボ
❌ アブラナ科の食材はダメ🤔
キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、白菜、水菜、小松菜、大根、カブ、チンゲン菜、菜の花…😢
参考: アブラナ科と野菜 | 城川ファクトリー
参考文献
犬に与えてはいけない食べ物、食べさせていいものまとめ。種類と理由は? - pepy
【獣医師監修】人間の食べ物を犬が食べても大丈夫と思っていない? 実は犬にとって危険なアレルギー要素が潜んでいる!? | ワンペディア
犬に食べさせてはいけない物(138品目)
犬におからを食べさせても大丈夫! ダイエットにおすすめ、でも注意点もあります | ペトこと
https://petokoto.com/articles/1118
犬に香辛料は良くない?特徴を種類ごとに解説!|ドッグフードの達人
犬用ハーブサプリメント エクレクティックペット【セントジョーンズワート】|国産で無添加・安心・安全の健康ドッグフードの通販|ann.Dog[アン]
Table: 可能性のある主な薬用ハーブと薬の相互作用 - MSDマニュアル家庭版
消化を助ける食材とは?犬に与える食物酵素の影響と補給方法|プレミアムドッグフード専門店・通販 POCHI - ポチ公式サイト
【大根おろしの栄養・効能】酵素・食物繊維の宝庫 皮ごと、汁ごと、生で摂取すると良い - 特選街web